PICKUP

チリNo.1スパークリング・ブランド 『バルディビエソ』 2/2
ところで、チリってどんな国?

日本の裏側にあります!



正式名は、チリ共和国。首都は、サンティアゴ。スペイン語が公用語です。

日本のちょうど裏側、南アメリカ大陸にあります。

地球の裏側にたどり着くまで、飛行機でアメリカを経由して、乗り継ぎ時間も入れれば丸1日かそれ以上かかってしまう、遠い遠い国です。

面積は、日本の約2倍くらい、
人口は、日本の約7分の1くらい、です。

とっても細長~い国!



南北の長さは、約4,300㎞。
日本も細長い形をしていますが、青森県から鹿児島までは約1,400㎞。その約3倍も細長~~い国です。

南北に細長~い国なので、自然環境も様々です。

チリの町並みは?



首都サンティアゴは都会で、南米有数のグローバル都市といわれています。高層ビルが立ち並び、地下鉄(福岡や名古屋くらい?)もあります。

町並みの雰囲気がスペインと似ているそうです(スペイン留学経験者談)。



チリの北部には砂漠(アタカマ砂漠)が広がります。


※写真はイメージです

ちなみにチリの北部は、世界で最も美しい星空が見られる場所といわれています。 素敵ですね。世界で最も美しい星空って、どんなだろう・・・。
実際、世界の天文観測の重要地点とされており、日本の国立天文台関係の施設もあるそうです。



その秘密は、天候にあります。 なんと、1年のうち240日~300日が晴天といわれています。ほとんど毎日晴れですね~。
降水量も日本の約3分の1です。北部は更に雨が少なく、世界一乾燥しているともいわれるほどです。
雲が少なくて空気が澄んでいるから天文観測にぴったりなのですね。



この、燦々とふりそそぐ太陽の恵みと、雨が少ないことは、ワイン用ブドウにも非常によい環境です。チリワインの美味しさの秘密はこの天候にもあるのです。



南部には氷河(パタゴニア)があります。北には砂漠、南には氷河。一つの国で両方あるなんて凄いですね。



そういえば、モアイ像で有名なイースター島やアンデス山脈もチリですね。



地球の裏側から届いたワインに舌鼓。ちょっと凄いと思いませんか?

地球の裏側に思いを馳せて、乾杯♪

1 2