【残り物な晩御飯たち】

by 株式会社モトックス

最終更新日:2013-07-12

レシピを見ながら料理する時に、最近やっと自分なりにアレンジができるようになってきた、まだまだ新米主婦な『やまくみ』です。

先日、料理教室なるものを体験してきましたが、勉強になりますね~。

例えば、その日のメインメニューの付け合せの『焼き野菜』。

ワイン会でも活用できるメニュー。

その名の通り、カボチャやタマネギ、パプリカなんかを魚焼きグリルなどで焼くわけですが、それぞれ素材によって火の通り方が違います。

そんな時に、素材によって切るサイズを変える、だけでなく、火の通りやすいものはアルミホイルに包み、火の通りにくいものはアルミホイルの上に載せて焼く。

そうすると、火の通り加減を調整できて、一度に焼ける!というコツを教えてもらいました。

その日は、それぞれオリーブオイル、塩コショウをまぶした後、くし切りのじゃがいもは、そのままアルミホイルの上に載せ、パプリカはアルミホイルに包んで焼きました。

ちょっとしたことですが、出来上がりは良い感じ!

いやあ、勉強になります。

その日の晩御飯はポテトのミートソース。
がらんとした冷蔵庫には、昨日の残りのミートソース位しか無かったので、備蓄野菜のじゃがいもをゆでて、
その上にミートとチーズを載せてオーブンで焼きました。

個人的にミートソースにはベーシックな材料、ひき肉、タマネギ、ニンジン、トマト缶、に加えて、みじん切りのエリンギやマイタケなどのキノコ類、ナスなども入れて作るのが好きです。

何故って?
気づいたんです、やっと私。

今まで、冷蔵庫の残り物食材整理には、けんちん汁風みそ汁が一番、と思っていたんですが、ミートソースも結構、残り物整理に使える、という事に...。

最近では、残り物のレンコンやゴボウなんかもみじん切りにして家族に内緒で入れてます。

あっ、キノコ類は、冷蔵庫に残ってなくても、うま味が出て美味しいので、入れる事をおススメしますよ。

合わせたのは、ランブルスコ・セッコ。


イタリアの赤いスパークリングワインですが、いい組み合わせだった。

ブドウの味わいはしっかりしてるけど、泡があるから、野菜一杯でコクが軽めの肉料理にも合う(「コクが軽め」って日本語、あってるだろうか?)。

冬場って、やっぱり、ちょっとしっかりした赤ワインが飲みたくなるけど、普段、ビールやスパークリングの泡~な飲み物が好き!という人にはおススメ。

美味しいとこ取り、って感じです。

食事も終盤にさしかかった、みっともない写真でごめんなさい。

右ですか?
これまた残り物で、くたりかけたグリッシーニをクルトン代わりに入れて、残り物の豆腐を角切りにして入れて作ったサラダです。

もう、残り物だらけ(笑)

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

公開日 :
2012/06/21
更新日 :
2013/07/12
Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。