今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

鶏肉の味噌ヨーグルト漬け
by 大橋 みちこ

鶏肉の味噌ヨーグルト漬け

材料

  • 【材料 軽めの4人分】 
  • 鶏モモ肉    1枚(約350g)
  • 味噌      40g
  • ヨーグルト   50g
  • みりん     大さじ1/2
  • サラダ油    少々
  • 粒マスタード  適量

作り方

味噌床にヨーグルトを混ぜる事で、じっくり時間をかけて味噌に漬けても、しょっぱくなりすぎることがありません。中までしっかり味は染み込んでいるのに、まろやかな味わいになります♪
豚肉や牛肉など他のお肉や、鰆や鮭などお魚などにもこの味噌床、使えます。
STEP1
鶏肉は1枚を4等分に切る(2〜3等分などもっと大きめに切ってもOK。食べる人数や食べたい大きさでお好みで。)
STEP2
味噌、ヨーグルト、みりんを混ぜる。
STEP3
サランラップを広げ、②を適量ひろげて、①の肉をのせる。肉全体に②をまぶして、ラップでくるみ、冷蔵庫で一晩〜三晩漬けておく。(お好みの漬け加減で)
STEP4
食べる時に、味噌をぬぐって、油少々を熱したフライパンで弱火で両面焼く。(味噌がついていて焦げやすいので注意。蓋をして焼くと、中まで火が通りやすいです)
食べやすい厚さに切って、お好みで粒マスタードを添える。

"鶏肉の味噌ヨーグルト漬け"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、しっかりめ(重め)の白ワイン。
鶏肉は白身のお肉ですし、今回の味付けもそんなに濃厚すぎはしないので、どちらかというと赤ワインよりも白ワインの方が相性がいいです。ワインと料理(素材)の色を合わせる、というのもよりよい「マリアージュ」に大事なポイントです。

品種はあまり気にしなくて大丈夫ですが、樽熟成しているものだったり、樽熟成していなくても果実味のボリューム感のあるシャルドネなんかが合わせやすいと思います。

赤ワインだったら、重すぎず、渋みが少ないなめらかなものを選んでくださいね!

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。