ワインクイズ Vol.13 ポルトガル②

空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、ポルトガル編②です。

by Wine-Link

最終更新日:2025-03-26

ポルトガルを代表する酒精強化ワインは?

ポルトガルを代表する酒精強化ワインはどれでしょうか?

①シェリー
②リヴザルト
③ポート
④マルサラ































答えは③のポートです。

造られたワインが『ポルト』という名前の港から出荷されていた事から、この名前になりました。

ポルトガルでは加えて、マデイラという名高い酒精強化ワインも造られています。



ポルトガルの主要なブドウ品種はどれ?

ポルトガルの主要なブドウ品種はどれでしょうか?

①フェテアスカ・ネアグラ、フェテアスカ・アルバ、フェテアスカ・レガーラ、バベアスカ・ネアグラ
②マヴルッド、シロカ・メルニシュカ・ロザ、ミスケット・チェルヴェン、ガムザ
③アギオルギティコ、リャティコ、クシノマヴロ、サヴァティアノ、ロディティス
④アラゴネス、トウリガ・フランカ、トウリガ・ナシオナル、ロウレイロ、アリント































答えは④の『アラゴネス、トウリガ・フランカ、トウリガ・ナシオナル、ロウレイロ、アリント』です。

ポルトガルは固有品種が発達しており、他では聞かない様な品種が沢山あります。カベルネ・ソーヴィニヨンなどの国際品種は余り栽培されていません。

ちなみに、①はルーマニア、②はブルガリア、③はギリシャの品種です。



ヴィーニョ・ヴェルデが造られているのはどこ?

ポルトガル語で『緑のワイン』を意味する『ヴィーニョ・ヴェルデ』という白ワインが造られているのはどこでしょうか?

① A
② B
③ C
④ D
































答えは、①の『A』です。

『緑のワイン』と呼ばれ、微発泡で爽やかなタイプが代表的なヴィーニョ・ヴェルデは、ポルトガルの中でも最も北部、スペインとの国境近くで造られています。


ポートは、どうやって甘い味わいになる?

ポートワインは、どうやって甘い味わいに仕上げられるのでしょうか?

①瓶詰め前に最後に砂糖、もしくは砂糖を加えたワインを加えているから
②醗酵途中でアルコールを加えて、醗酵を途中で止めるから
③冬の始まり頃まで樹に実ったままの濃縮したブドウを使用しているから
④『甘くなーれ、甘くなーれ』と祈りながらワインをかき混ぜているから































答えは②の『醗酵途中でアルコールを加えて、醗酵を途中で止めるから』です。

ポートは甘口のものが主流ですが、ホワイトポートなどには辛口のものもあります。


ワインは16世紀当時、日本で何と呼ばれていた?

16世紀、フランシスコ・ザビエルがポルトガルから日本にワインを持ち込んだと言われています。当時ワインは何と呼ばれていたでしょうか?

①ポルトガル語の『ティンタ(赤)』にちなんで、『珍蛇酒』
②ポルトガル語の『ヴィーニョ(ワイン)』にちなんで、『美洳酒』
③ポルトガル語の『ウーバス(ブドウ)』にちなんで、『兎羽酒』
④ザビエルにちなんで、『蛇美獲酒』































答えは、①の『珍蛇酒』です。

ポルトガル人が『ヴィーニョ・ティント(赤ワイン)』と呼んでいたのを聞いて、『珍蛇酒』と書き表されるようになったと言われています。

戦国の武将達も飲んだ、と言われていますが、どんな器で飲んだのでしょうね。



今回は、ポルトガルからのクイズでした。
如何でしたか?

また来週、新しいクイズをお届けします。

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

公開日 :
2025/03/26
更新日 :
2025/03/26
Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。