ドイツ バーデン

ヴァイングート・マルクグラフ・フォン・バーデン

エリザベス女王・フィリップ殿下を親族に持つドイツの王族
バンアード・プリンツ・フォン・バーデン殿下のワイナリー

Schloss Staufenberg, 77770, Durbach Germany

900年に渡り愛されるロイヤル・ファミリー

900年に渡り愛されるロイヤル・ファミリー

写真:ワイナリーの一つ、シュロス・シュタウフェンベルク城

■バーデンの君主として
バーデン大公国の君主として、20世紀初頭までの約900年間に亘りバーデンの地を統治してきたロイヤル・ファミリー。英国王室、スペイン王室、ギリシャ王族、モナコ公国などヨーロッパの王族と姻戚関係にあり、君主としての役割を終えた現在でも人々に尊敬の念とともに、大変愛されているファミリーです。
現在は所有する城の一部を大学として開放する一方、3つの城でそれぞれのテロワールを活かしたワイン造りを行っています。

■銘醸地、黄金の村ドゥルバッハ
ワイナリーの一つ、シュロス・シュタイフェンベルクでは、最も古い記録によると、882年にピノ・ノワールが栽培されていたという記載があり、1000年以上にも亘りピノ・ノワールの銘醸地として知られています。この地はまた優れたリースリングを育むテロワールとしても憧れの的となっています。城の一部はまた、レストランやワインバーとしても開放され、市民の憩いの場にもなっています。

気さくな人柄で愛される現代のプリンス

気さくな人柄で愛される現代のプリンス

写真:オーナー バンアード・プリンツ・フォン・バーデン殿下

バーデンの発展を常に心に留め、公務を務める若きプリンス。
「自分が出ることでバーデンのこと、また素晴らしいこの地のワインが少しでも知ってもらえるなら」と、自らマーケティングの場にも積極的に参加されます。ローマ時代から王侯貴族が集う豪華な温泉リゾートとして知られるバーデンはまた、競馬も盛ん。日本とも深い交流があり、記念杯の贈呈などで来日されることもしばしばです。

“ワインは仕事以上のものを与えてくれる”

“ワインは仕事以上のものを与えてくれる”

写真:醸造家 アヒム・キルヒナー氏

最適な区画でクオリティを求めるのが醸造家のアートと考えるキルヒナー氏。
祖父も醸造家であり、若い頃は醸造とソムリエのディプロマを修めました。ここシュロス・シュタウフェンベルクはリースリングとシュペートブルグンダーのみ栽培。「自分にとってワインは仕事以上のもの。ワイナリーの全ての仕事、ワインを造ること、そして長く受け継がれたワインという文化に触れることが最高の喜び」、と語ります。

自然な農法を第一に心がける

自然な農法を第一に心がける

写真:息を飲むほど美しい畑の様子

■誰もが憧れるテロワール
「黄金の村」と謳われ醸造家であれば誰もが一度はこの地でワイン造りをしてみたい、と思うほど憧れる見事なテロワール、ドゥルバッハ。斜面に広がるのは最高の場所で、最適の区画を見極めて栽培されるリースリングとピノ・ノワールの2品種。
ワイナリーでは、伝統的な栽培、つまり自然を尊重する栽培を心がけており認証は取得していませんがビオロジックで栽培を行っています。

ブドウの房を半分に切ってしまう!?

マルク・グラフ・フォン・バーデンでは、ブドウの成熟を最高の状態にして凝縮感を高めるために全てのブドウの房を早い段階で半分に切ってしまう、という驚くべき作業を行っています。
収量は下がりますが、品質のためにはこうした大胆な作業も厭いません。

手を加え過ぎず、テロワールを表現する

手を加え過ぎず、テロワールを表現する

写真:整然としたセラー

「あくまでワイン造りに徹しますが、ワインメーカーという言葉は私たちにはしっくりときません。ワインは作るものではないからです。
ドイツは大量に物を作る事が多く、考え方が工業的な生産者も多いです。ボトリング工場がドイツに多いのもその理由の1つです。マルクグラフ・フォン・バーデンはあくまで一造り手であり、小さい規模で、手摘みで丁寧に収穫、畑・ブドウありきの考え方は、手を加え過ぎず、バーデンのブドウをそのまま表現する事を哲学としています。」

品の良さと風格あるラベル

品の良さと風格あるラベル

写真:絶景をそのまま表現

バーデン家の紋章をあしらったラベルには、それだけで長い歴史が感じられます。金箔の中にワイナリーの景色そのものを修めたソーヴィニヨン・ブランのラベル(写真)は、中でも美しい輝きを放っています。900年以上も存在し続けるこじんまりとした山城、その下に広がる畑、はるか遠くにはアルザスを見据える、ワイナリーのテロワールが感じられる美しいラベルです。

山城の強み!天気を読む

山城の強み!天気を読む

写真:城の頂きから遥か西を望む。城からはあらゆる変化が見える

■数時間後の天気を読む
丘の上にある為、周りの天気が良く見える。
アヒム氏は、城から数キロ離れた地点を指差し、
「あの場所で雨が降っている時は、この城から確認できる。その場合ここでは2時間後に雨が降るんだよ」との事。
昔からワイン造りをしているので、土地の気候のデータがある強みがあります。
そして、畑には40年以上の熟練の栽培家がいるそうです。いま70歳くらいですが、彼は空と風から天気を読み、畑の管理に適切な指示を出す達人だそうです。

口コミ

口コミする

もっと見る

公開日 :
2012/07/21
更新日 :
2012/07/21

このワイナリーのワイン

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。