-
スパークリングワインとシャンパン
~シャンパンはスパゲッティです~
by 株式会社モトックス
最終更新日:2015-07-03

今更で聞けないその違い
『シャンパンはつまり、
スパゲッティの様なものなのです。』
はへ?
なんのこっちゃ?
あ、シャンパンとスパークリングワイン
の違いについての説明しようかと。
『シャンパン』の方が知られてるかも
ブクブクと、発泡してるワインを全て
「シャンパン!」
と言ってしまう人は多い。
それは仕方が無い。
シャンパンのイメージが
先行してしまっているから。
でも、整理すると、
『発泡しているワインは、
スパークリングワイン。
シャンパンは、その中でも、
フランス・シャンパーニュ地方で、
規定に従って作られたもの』
つまり、シャンパンはあくまで、
スパークリングワインの中の一種。
例えるとですね
それは、つまり、例えるならば、
イタリア料理の粉をねって作られた
あの麺類は、『スパゲッティ』
と呼ぶ事が多かったけど、
あの麺類は、『パスタ』で、
スパゲッティは『パスタ』の中の
あくまで一種、という感じ。

貝型のコンキリエもパスタの一種
マカロニやペンネもパスタの一種。
※スパゲッティは2㎜弱の太さの
細長いパスタの事らしい
なので、シャンパン!と言ってしまうのは、
スパゲッティ!と言っちゃう感じです。
勝手なイメージですが、
女子会では、「パスタにする~?」
と言った方が良さそうです。
で、旦那のお義母さんには、
「お義母さん、スパゲッティ
で宜しいですか?」
と言った方が良さそうです。
※あくまで勝手なイメージね
投稿者
お気に入りに登録しました
閉じる