-
ワインクイズ No.5 ワインと料理のペアリング
空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、ワインと料理のペアリング編です。
by Wine-Link
最終更新日:2025-01-30
ペアリングのコツはどれ?
ワインと料理のペアリングのコツとして適切なのはどれでしょうか?
① ワインの色と、素材の色を合わせると良い
② ワインの産地と、料理の産地を合わせると良い
③ ワインのボリュームと料理のボリュームを合わせると良い
④ ①〜③の全て
答えは、④の『①〜③の全て』です。
①の具体的な例としては、濃い赤ワインには、濃い色のソースや、濃い色の素材である牛肉などと合わせやすいです。
②は、トマトソースとイタリアのワインは合わせやすいですね。
③は、軽めの白ワインなら、魚のカルパッチョなどがボリュームが軽めで合わせやすいですね。
合わせるのが難しいのはどれ?
一般的にワインに合わせるのが難しいとされているのは次のどれでしょうか?
① ブルーチーズ
② 数の子
③ お好み焼き
④ 漬物
答えは、②の『数の子』です。
基本的にワインに絶対合わない料理というのは多くありませんが、アレンジをしても数の子やイクラなどの魚卵系はワインと合わせるのは難しそうです。
軽めの白に合わせるのに好ましくないのは?
ワインと料理のペアリングにこだわる場合、軽めの白ワインに合わせる料理として、好ましくないのはどれでしょうか?
① 鯛のカルパッチョ
② レモンを絞ったチキンステーキ
③ ガトーショコラ
④ ペペロンチーノ
答えは、③の『ガトーショコラ』です。
ボリュームのあるデザートと軽めの白ワインを合わせると白ワインの存在が消えがちです。
ボルドーの赤に合わせる料理は?
ワインと料理のペアリングにこだわる場合、ボルドーの赤ワインに合わせる料理として好ましいのはどれでしょうか?
① 焼肉
② 生春巻き
③ 帆立貝のバターソテー
④ クリームシチュー
答えは、①の『焼肉』です。
焼肉以外の3つの料理はどちらかというと、白ワインから選んだ方が相性が良いでしょう。
フルーツタルトに合わせるワインは?
ワインと料理のペアリングにこだわる場合、フルーツタルトに合わせるのに好ましいワインは次のうちどれでしょうか?
① マスカット・ベーリーAの赤
② キアンティ・クラッシコ
③ プロセッコ
④ ブルゴーニュの樽の効いた白ワイン
答えは、③の『プロセッコ』が好ましいでしょう。
パイナップルやキウイなど爽やかな酸味、果実味と爽やかなスパークリングワインの相性は最高です。
絶対デザートに赤ワインは合わない、という訳では無いので、①のマスカット・ベーリーAの赤や②のキアンティ・クラッシコもチョコレートやカカオを上手く使ったデザートには合わせると良いと思います。
今回は、ワインと料理のペアリング編でした。
如何でしたか?
また来週、新しいクイズをお届けします。
お気に入りに登録しました
閉じる