-
ワインクイズ Vol.21 ブドウ栽培②
空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、ブドウ栽培編②です。
by Wine-Link
最終更新日:2025-05-21
目次

ブドウの樹の寿命はどれぐらい?
ブドウの樹の寿命はどれぐらいでしょうか?
①1年で枯れてしまう
②3〜5年
③10〜20年
④50〜100年
答えは、④の『50〜100年』です。
ワイン用のブドウの樹は植えてから3年目ぐらいから実をつけるようになり、30年ほどでピークを迎え、適切な環境下で育つと、50〜100年の寿命である、と言われています。
しかしながら、30年を過ぎた辺りから収量が落ちてくるので、経営の都合上、30年前後で植え替えられる事が多いです。

ワインに適したブドウの種は?
ブドウにはいくつか種がありますが、ワイン用に適した種は次のうち、どれでしょうか?
①ヴィティス・ヴィニフェラ種
②ヴィティス・アムレンシス種
③ヴィティス・ラブルスカ種
④ヴィティス・コワニティ種
答えは、①の『ヴィティス・ヴィニフェラ種』です。
ちなみに、デラウェアなどの食用ブドウは大抵が、ヴィティス・ラブルスカ種で、ワイン用のブドウとは違う種なのです。
次のブドウの病疫の中で、種類が違うのは?
次のブドウの病疫の中で、種類が違うものはどれでしょうか?
①ピアス病
②ベト病
③ウドンコ病
④灰色カビ病
答えは、①の『ピアス病』です。
ピアス病は、細菌によって引き起こされる病疫で、他の3つはカビによって引き起こされる病疫です。雨の多い年などは、カビには大変悩まされます。
『ヴェレゾン』とは、ブドウのどの生育段階の事?
『ヴェレゾン』というのは、ブドウのどの生育段階の事を意味しているでしょうか?
①発芽
②開花
③実の色づき
④実の収穫
答えは、③の『実の色づき』です。
ブドウの実が緑色から、黄色や紫色に変色していく事を、『ヴェレゾン Veraison』と言います。
北半球では7〜8月頃に起こります。
『ヴェレゾン』は、どのように進んでいく?
ちなみに、この『ヴェレゾン』、ひと房のブドウは、どのように色づいていくでしょうか?
①房の先端の粒から
②房の梗に近い方から
③房全体が同じタイミングで
④ランダムに
答えは、④の『ランダムに』です。
ブドウの実は、ひと房の中でランダムに色づいていきます。
何だか、素敵なデザインのようできれいですね。

今回は、ブドウ栽培からのクイズでした。
如何でしたか?
また来週、新しいクイズをお届けします。
お気に入りに登録しました
閉じる