株式会社モトックス
今年で最後!『Festa del Lambrusco 2019 Finale!』
開催日:2019年4月1日(月)~2019年4月30日(火)
応募が完了しました。
春、それは「変化」の季節
日々暖かさが日本列島に広がり、春の到来を実感する今日この頃。
花々が色づいてくるに従って、卒業、入学、入社、転勤など、.さまざまな「変化」が重なっていきます。
そう、この季節のキーワードは「変化」!
ワインだって、いつもと違うものも楽しんじゃいましょう!
これからの季節にピッタリ!
写真:『アッソーロ レッジアーノ フリッツァンテ ロッソ セッコ』
おすすめは、イタリアの微発泡の赤ワイン「ランブルスコ」。
ジューシーな果実感と、しゅわっと軽やかな口当たりのこのワイン、一番似合う季節は、なんといっても春先~初夏にかけて。
そう、まさに今なんです!
「泡も飲みたい!」「暖かくなってきたし、冷たいものも飲みたい!」…でも、「お肉も食べるし、赤ワインも飲みたい!!」 そんな欲張りなリクエストを、見事に叶えてくれるのが、この「ランブルスコ」なのです。
ランブルスコって?
さてさて、べた褒めはおいておきまして、『ランブルスコとは何ぞや』。
おいしいものがたくさんあるイタリアの中でも最も『美食』で有名なのが、イタリア北部にある『エミリア・ロマーニャ州』。
肥沃な河と平野があり、酪農、畜産、そして農業が盛んなこの地方はおいしい食材の宝庫。
パルマ産の生ハム、パルメジャーノ・レッジャーノというイタリアを代表するチーズ、そしてボロネーゼソース(いわゆる、ミートソースですね)などなど、あげだしたらキリが無いほど!
そして、そんなリッチで旨みの濃い食材やお料理を楽しむために、食事のお伴として飲まれているのが「ランブルスコ」です。
赤ワインを作る途中で発生する炭酸ガスを溶け込ませているので、しゅわっと程良い発泡感があります。
このフレッシュさがお口の中をさっぱりとさせてくれるので、ついつい「もう一口…!」とお料理に手が伸びてしまいます。
我らが『メディチ・エルメーテ』
写真:『オーナー/ アルベルト・メディチ』
どんな食事にもあい、今人気急上昇の『ランブルスコ』ですが、昔はイタリアで大量に生産され、『ガブ飲みワイン』として軽視されていた悲しい歴史も・・・。
そんな中、『ブドウを丁寧に造って最高品質のランブルスコを造ろう!』と、立ち上がったのが、メディチ・エルメーテ社。
そう、かつてフィレンツェで権勢をふるったあの名家、『メディチ家』所有のファミリーです。
見た目でも歴然の差!
左が一般的なランブルスコの畑のブドウ
右がメディチ・エルメーテ社のブドウ
そして、その品質が認められ、なんとランブルスコ界初、『トレビッキエーリ』という最高評価を獲得!!
それだけではなく、2017年の現行ヴィンテージまで10年連続獲得!と、いう快挙を成し遂げたメディチ・エルメーテ社は、ランブルスコを牽引するランブルスコ生産者のリーダー的存在なのです。
私は一番最初に『トレビッキエーリ獲得』の朗報を聞いたとき、本当に長年の彼らの苦労を思い、涙を止めれませんでした・・・が、それからなんと9年も連続で受賞なんて、素晴らしすぎます!
『メディチ・エルメーテ コンチェルト ランブルスコ レッジアーノ セッコ 2017』
ちなみに、トレビッキエーリととったワインは、こちらのワイン。
ランブルスコにはとても珍しい、『単一畑』『単一品種』という厳選されたブドウのみで造られた特別なワインです。コクがあるのに、雑味がなくエレンガントな味わいは、さすが。
『ボッチオーロ ランブルスコ グラスパロッサ ヴィノ フリッツァンテ ドルチェ』
セッコ(辛口)は、お料理との相性バツグンですが、ドルチェ(甘口)もオススメ。
そのまま飲んでもよし、ブルーベリーやイチゴを使ったタルトなどのお菓子や、アイスクリームにベリーソースをかけたものなどとあわせていただいてもオシャレで美味しい!
どんなシチュエーションにもなじむランブルスコなのでした。
今年で最後!『Festa del Lambrusco 2019 Finale!』
"Festa del Lambrusco 2019 Finale!"
「イタリアの食文化、ランブルスコを関西のレストランで普及させたい!」という想いの元
【ランブルスコ・フェス】としてプロモーションをやり続け、早いものでもう10年になろうとしています。
ご賛同頂きました料飲店様、飲んでくださる皆様のおかげさまで、
ランブルスコは今や当たり前の飲み物になったことを実感できるまでとなりました。
ランブルスコフェスは今年で一旦最後となりますが、今後もメディチ・エルメーテのランブルスコを皆様に愛して頂けましたら、とても嬉しいです!
最後のランブルスコフェスの参加店は「参加店」ページをご覧ください!
※各店舗様ごと、お使いになられるランブルスコの種類は違います。
これからもメディチ・エルメーテをどうぞよろしくお願いいたします!
お気に入りに登録しました
閉じる
口コミ
毎年毎年もりあがりを見せておりますー!ぜひいろんなお店でランブルスコ楽しんでくださいねー!
もっと見る