- 
                赤ワイン白ワインスパークリングワイン季節・シーンおすすめレシピワインと楽しむ! クリスマスにおすすめのメイン料理【2018】ローストチキンやローストビーフも素敵だけど、飲みたいワインに合わせてメイン料理を決めるのも◎   
- 
                街がイルミネーションで輝き、クリスマスの華やかなムードに包まれる12月。
 今年のクリスマスは、大切な人と一緒に自宅ディナーでゆったりと過ごしませんか?
 
 海外旅行の時に購入した、プレゼントでいただいたなど、ちょっといいワインが自宅にあるんだけど、なかなか開けるタイミングがなくって…と思っているなら、一年で一番華やぐクリスマスに、大切な人とそのワインを楽しんでみてはいかがでしょうか?
 
 せっかく美味しいワインを楽しむなら、素敵なマリアージュを奏でてくれるワインに合うメイン料理も用意したいですよね。
 クリスマスらしいローストチキンやローストビーフももちろん素敵ですが、飲みたいワインに合わせて選ぶ、ワインに合うメイン料理もおすすめ。
 ご紹介するレシピは、ワインのおつまみ研究家・ソムリエの「大橋みちこ」さんのレシピなので、ワインにぴったりのプロの美味しいレシピがきっと見つかります。
 
 とっておきのワインと料理が、今年のクリスマスを特別なひと時にしてくれるはず!
 
- 
                - 
                          
- 
                        牡蠣クリームコロッケ牡蠣をまるごと包んだクリームコロッケ。大葉と生姜の香りがアクセント。 
 
- 
                        
- 
                かたまり肉を使った料理は特別感を演出できますね。豚肩ロースのジューシーな脂とパプリカやクミンのスパイシーさは相性抜群!辛口の白ワイン、特に、リースリング種のワインとベストマッチ! - 
                          
- 
                        スパイシーローストポークたっぷりスパイスをきかせたローストポーク。脂の甘みとスパイスが食欲をそそります。 
 
- 
                        
- 
                トマトやお酢の酸味、香味野菜の優しい甘みが効いたトマトクリーム煮。合わせるワインはボリューム感のあるしっかりめの白ワインか、ミディアムボディの赤ワイン。 - 
                          
- 
                        鶏肉のトマトクリーム煮鶏肉を使った、白ワインにも赤ワインにも合う、トマトクリーム煮のレシピをご紹介!煮込み時間30分で、本格煮込み料理ができます♪ 
 
- 
                        
- 
                肉の旨みがギュッと詰まったイタリア版のローストポーク。ミディアムボディの赤ワイン、特に、イタリアのサンジョベーゼがおすすめ!程良いワインの酸味と豚肉の脂が調和します。 - 
                          
- 
                        ポルケッタ風豚のロースト
 
- 
                        
- 
                普段の料理には使わないなら、ヨーグルトとミントのソースが爽やかなラムチョップのソテーを試してみては?ボルドーの赤ワインとの調和が贅沢な気分にさせてくれます。 - 
                          
- 
                        ラムチョップのクミンソテー ミントヨーグルトソースちょっと贅沢ディナーやおもてなしに使えるラムチョップレシピ。 
 
- 
                        
- 
                山椒のピリッとした刺激と香りが引き立つ鴨肉は、ミディアムボディからフルボディの赤ワインとの相性が抜群!シラー(シラーズ)で造った赤ワインとの相性は、思わず「うーん」と唸るほど! - 
                          
- 
                        鴨のロースト バルサミコと山椒のソース
 
- 
                        
口コミ
もっと見る
- 公開日 :
- 2018/12/04
- 更新日 :
- 2018/12/06





牡蠣を丸ごとホワイトソースで包んだ、贅沢な牡蠣クリームコロッケ!ふくよかでしっかりめの白ワインかスパークリングと合わせて、牡蠣の濃厚な旨みと大葉や生姜の爽やかな風味のバランスを楽しんでほしい。