【春の訪れ】

by 株式会社モトックス

最終更新日:2013-07-12

『デーブ・スペクター』は、慎重に言わないと『デーブ・スペクテーター』になってしまう自分は、やはり「ワインかぶれ」に仕分けされるのだろうな、などと考えていたやまくみです。

月に一回、会話に出たら多い方ですが(それでも多い?!)。


この所、暖かくなってきて、市場に並ぶ食材も少しずつ変わってきました。

ふらりと立ち寄った『道の駅』で、美味しそうな菜の花とスナップエンドウがあったので、買って帰り、シンプルに茹でて食べてみる事に。

スナップエンドウは、マヨネーズと甜麺醤を混ぜたソースにディップし、菜の花は、軽く塩で食べました。

続けて、ベジーな一品で、春菊とかんきつ類のサラダ。

甘みのある清美オレンジと文旦を、春菊の葉っぱと和えました。

そして、今日のメインは白ネギのホワイトグラタン。

とても良い状態の白ネギが手に入ったので、白ネギメインの料理にしたくって、以前お店で出てきたメニューを思いだして作ってみました。

ちょっと焼きの入れ方が甘かったので、のっぺりとした仕上がり(涙)
絵にならない~。

軽く茹でた白ネギとベーコンに、ホワイトソースとチーズをのせて焼いたものですが、個人的には、白ネギはグリルしてからグラタンに入れた方が美味しかったかな~。

で、今日開けたのは、以前行ってきた試飲会でとても美味しかった、シチリアの白。

すっきりとしたタイプで、私好みです。

何だかんだ言って、ワインと一番相性が良かったのは茹でた菜の花に感じました。

和な食材である菜の花とイタリアのワインが合うのか~、と思いましたが、
調べてみたら南イタリアでは菜の花に似た、Cime di Rapa(チーメ・ディ・ラパ)という食材が、結構、使われるのだそうです。

このチーメ・ディ・ラパは、訳すと、カブの葉っぱ、とか、ノハラガラシ、という名前になるそうで、
『小さな耳たぶ』という意味のオレキエッテという、ころん、としたパスタとアンチョビと調理される事が多い、
とのこと。

菜の花がまだ出回っているうちに、是非とも試してみたい一品です。

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

公開日 :
2012/06/21
更新日 :
2013/07/12
Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。