ワインクイズ2024 Vol.4 フランスワイン

空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、フランスワイン編です。

by Wine-Link

最終更新日:2024-06-06

「フランスの庭」と呼ばれるのはどの地方?


川沿いに古城や庭園が点在する景色が、すばらしく風光明媚である事から、「フランスの庭」と呼ばれるのはどの地方?

 ① ボルドー地方
 ② アルザス地方
 ③ ロワール地方
 ④ ブルゴーニュ地方































答えは、③の『 ロワール地方 』です。

ロワール地方にはアンボワーズ城、シュノンソー城、シノン城など観光としても人気のある立派な城や庭園が数多く位置しています。


フランスの中で生産量が一番多いのは?

次のフランスの産地の中で、生産量が最も多い地方はどこ?

 ① ロワール地方
 ② シャンパーニュ地方
 ③ ボルドー地方
 ④ ラングドック・ルーション地方































答えは、④の『 ラングドック・ルーション地方 』です。

生産量は多い順に、

約1100万hlのラングドック・ルーション地方
約500万hlのボルドー地方
約310万hlのロワール地方
約200万hlのシャンパーニュ地方

となります。

一位のラングドック・ルーション地方は面積も広く、天候にも恵まれた産地です。


アルザスワインの入っている瓶は?

アルザス地方のワインは細長いボトルに入っていることが多いですが、その瓶の形は何と呼ばれる?

 ① ボックス・ボイテル
 ② スマート 瓶
 ③ フルート 瓶
 ④ アルザン 瓶































答えは、③の『 フルート瓶 』です。
すらりと細長く、高さがあるので、冷蔵庫に立てて入れるのに苦労する時もありますね。

フランスの産地でスペインに近いのは?

次のフランスのワイン産地の中で、一番スペインに近いのはどこ?

 ① ボルドー地方
 ② ブルゴーニュ地方
 ③ シャンパーニュ地方
 ④ ロワール地方
































答えは、①の『 ボルドー地方 』です。

ボルドーから、スペイン国境に近い町、サン・セバスチャンまで200㎞程です。

フランスの産地の中でも、ボルドー地方は南に位置しており、比較的温暖であることから、プールのあるお家をちらほら見かけます。


かつてイギリスの統治下に置かれていたのは?

かつて12〜15世紀ごろ、イギリスの統治下に置かれていたのはフランスのどこの地方?

 ① ロワール地方
 ② シャンパーニュ地方
 ③ ボルドー地方
 ④ アルザス地方
































答えは、③の『 ボルドー地方 』です。

かつてボルドー地方は、1154年から1453年まで300年程英国領でした。
その影響により、ボルドーワインがイギリスで活発に取引され、世界的な名声に繋がっていったのです。

今回は、フランスワインからのクイズでした。
如何でしたか?

また来週、新しいクイズをお届けします。

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

公開日 :
2024/05/31
更新日 :
2024/06/06
Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。