-
ワインクイズ Vol.18 イタリア③
空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、イタリア編③です。
by Wine-Link
最終更新日:2025-05-02
目次

プロセッコはどこで造られている?
イタリアを代表するスパークリングワイン、プロセッコはどこで造られているでしょうか?
① A
② B
③ C
④ D

答えは、②の『B』です。
基本、スパークリングワインはイタリアの中で北の方が盛んなのですが、プロセッコはヴェネト州(一部、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)で造られています。
イタリアの格付けで一番グレードが高いのは?
イタリアの格付けの中で一番高いグレードなのはどれでしょうか?
①Vino
②D.O.C.
③D.O.C.G.
④I.G.T.
答えは、③の『D.O.C.G.』です。
EUのワインの規則に従って、イタリアのワインは格付けは、最上級から順に、
D.O.C.G. (D.O.P.)
D.O.C. (D.O.P.)
I.G.P.
Vino
と決められており、格付けが上になるほど、醸造方法、栽培方法などの規定が厳しくなります。
2008年に改正があり、D.O.C.G.とD.O.C.がまとめてひとつのD.O.P.という分類になったのですが、現在も表示が認められているので、大抵の生産者がD.O.C.G.、D.O.C.と表示しています。
ただし、このD.O.C.G.のワインは品質が高く、Vinoのワインは品質が低いのか、というと、かならずしもそういう事では無く、規定にはとらわれず、VinoやIGTで高い品質のワインを造っている生産者は沢山います。
『ローマの休日』でアン王女が飲むワインは?
映画『ローマの休日』で、オードリー・ヘップバーン演じるアン王女が、劇中、新聞記者ジョーと飲むワインはどれ?
①キアンティ
②アスティ・スプマンテ
③プロセッコ
④バローロ
答えは、①のキアンティです。
藁に包まれた瓶で出てくるのですが、最近めっきり減った形状なので懐かしいですね。
『バーニャ・カウダ』が郷土料理の地方で造られるワインはどれ?
『バーニャ・カウダ』が郷土料理として有名な地方で造られるワインはどれでしょうか?
①ガヴィ
②ソアヴェ
③フランチャコルタ
④キアンティ
答えは、①の『ガヴィ』です。
バーニャ・カウダは、オリーブオイルにアンチョビ、ニンニクを入れて煮込んだ温かいソースを野菜に付けて食べる、ピエモンテ州の冬の定番料理です。
4つの中で、ピエモンテ州で造られるのは、辛口の白ワイン、ガヴィです。
次の中で白ブドウ品種はどれ?
次の中で白ブドウ品種はどれ?
①バルベーラ
②ヴェルナッチャ
③サグランティーノ
④フラッパート
答えは②の『ヴェルナッチャ』です。
ヴェルナッチャはトスカーナ州のサン・ジミニャーノ周辺で栽培されている白ブドウ品種です。
残りの3つは、生産量は多くありませんが、全てイタリアの黒ブドウ品種です。
今回は、イタリアからのクイズでした。
如何でしたか?
また来週、新しいクイズをお届けします。
お気に入りに登録しました
閉じる