-
大阪府
2024年5月26日(日)
フランスチーズを楽しく学ぶ ~チーズの楽しみ方&チーズを美味しく味わうコツ~フランスチーズマップ付
※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。
-
詳細
内容
初めてチーズを学ぶ方にも、わかりやすく楽しくチーズの魅力をご紹介します。
フランスチーズの解説と試食を通じて、ナチュラルチーズの基本である分類法を知り、それぞれの特徴をとらえられるようになる 120 分の講座です。
日本で一般的なチーズの分類(タイプ)はフランス式の分類法が元になっています。
まずは各タイプの特徴を理解することによって、適切な切り方、食べるタイミング(熟成状態)、合わせる食材、飲み物、料理へのアレンジなど、自在に楽しみ方をひろげることができます。
この講座では、8 種類のナチュラルチーズをテイスティングし、各タイプの代表的な特徴を五感で実感していただきます。またシャンパーニュと赤ワインとのペアリングも楽しみながら、各チーズの産地の気候風土やチーズを使った地方料理の説明を聞き、旅気分も楽しんでください。
チーズに興味はあっても、見た目や名前から味が想像できなくて困る。
以前に食べて好みだったチーズをまた買ってみたら印象が違った。そんなお悩みや疑問を解決し、たくさんの種類から自分好みのチーズを、自信を持って選べるようになりましょう。
<試食チーズ予定 8 種>※仕入れ状況により変更する場合があります。ご了承ください。
・ブリア・サヴァラン・フレ(フレッシュタイプ)
・クロミエ(白カビタイプ)
・エポワス(ウォッシュタイプ)
・シャビシュー・デュ・ポワトゥー(シェーヴルタイプ)
・オッソー・イラティ(セミハードタイプ)
・コンテ 8 ヶ月熟成(ハードタイプ)
・コンテ 18 ヶ月熟成(ハードタイプ)
・フルム・ダンベール(青カビタイプ)
<ワインテイスティングアイテム(2アイテム)>
(1)シャンパーニュ
NV Blanc de Blancs Grand Cru Brut / le Mesnil
ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ・ブリュット / ル・メニル
(2)ブルゴーニュ ピノノワール
Bourgogne Rouge Couvent des Jacobins/Louis Jadot
ブルゴーニュ ルージュ クーヴァン・デ・ジャコバン / ルイ・ジャド
開催日
2024年5月26日(日)
開催時間
12:00~14:00
開催場所
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
会費
8,800円(税込)
主催者
アカデミー・デュ・ヴァン
その他
講師:久世雅代
-
詳細
- 公開日 :
- 2024/03/25
- 更新日 :
- 2024/03/25
関西のおすすめイベント
-
-
-
大阪府
2025年7月5日(土) 7月6日(日) 7月13日(日) 7月19日(土) 7月20日(日) 7月26日(土) 7月27日(日)
ワイン初心者向け無料体験会 [大阪]
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪府大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
-
-
-
-
大阪府
2025年7月13日(日)
夕陽丘 夏の宴
Vineyard<ヴィンヤード>
大阪市天王寺区夕陽丘町5⁻14 称念寺門前
大阪メトロ 谷町線⑤出口 徒歩2分
-
-
-
-
大阪府
2025年7月13日(日)
【生産者セミナー】日本を世界の銘醸地に ~安蔵光弘氏が語る甲州の3つのスタイル ②甲州の新しい可能性とアロマティック甲州~
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
-
-
-
-
大阪府
2025年7月17日(木)
シャンパーニュ・ランソン セミナー&試飲即売会
MY CELLAR NO.4
大阪市浪速区難波中2-7-23 広和ビル4F
【電車】
・南海電鉄『なんば駅』 南口すぐ
・各地下鉄『なんば駅』 4番出口より徒歩5分
・阪神・近鉄『大阪難波駅』 東改札口より徒歩10分
-
エリア別ワインイベント一覧
-
北海道エリアイベント一覧
-
東北エリアイベント一覧
-
関東エリアイベント一覧
-
中部エリアイベント一覧
-
関西エリアイベント一覧
-
中国エリアイベント一覧
-
四国エリアイベント一覧
-
九州・沖縄エリアイベント一覧
-
海外エリアイベント一覧
-
オンラインエリアイベント一覧
お気に入りに登録しました
閉じる
口コミ
もっと見る