ワインクイズ2024 Vol.30 ボルドー②

空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、フランス、ボルドー②です。

by Wine-Link

最終更新日:2024-12-14

ボルドーで使えない白ブドウ品種は?

次の中で、ボルドー地方で使えない白ブドウ品種はどれ?

①ミュスカデル
②ソーヴィニヨン・ブラン
③セミヨン
④グルナッシュ・ブラン





































答えは ④の『グルナッシュ・ブラン』です。

グルナッシュ・ブランはローヌ地方などで使われる白ブドウ品種で、ボルドー地方では使用できません。



ポイヤック地区はどこ?

ポイヤック地区の位置はどれでしょうか?

①A
②B
③C
④D


































答えは、②の『B』です。

『A』がサン・テステフ地区、『B』がポイヤック地区、『C』がサン・ジュリアン地区、『D』がマルゴー地区です。

ポイヤックは、サン・ジュリアンとサン・テステフの間に位置しています。



メドック格付け2級で無いものはどれ?

次のうち、メドック格付け2級で無いものはどれでしょう?

①シャトー・ランシュ・バージュ
②シャトー・レオヴィル・バルトン
③シャトー・モンローズ
④シャトー・ラスコンブ





































答えは、①の『シャトー・ランシュ・バージュ』です。

シャトー・ランシュ・バージュは当時5級と格付けされましたが、5級とは思えない、品質、価格です。


ガレージワインはとは?

シャトー・ヴァランドローを筆頭としたサン・テミリオンのいくつかのワインが『ガレージワイン』と呼ばれていましたが、このガレージワイン、どうしてこう呼ばれるようになったのでしょうか?

①ガレージの様なスペースで少量生産されたワインだったから
②ガレージで販売するほど少量だけ造られたワインだったから
③ガレージに数年寝かせてから販売されるワインだったから
④ガレージの隅に忘れられるような質の低いワインだったから



































答えは、①の『ガレージの様なスペースで少量生産されたワインだったから』です。

シャトー・ヴァランドローは0.6ha程のわずかな畑でワインを造りはじめ、後にサン・テミリオンの格付けに認められました。



2005年ヴィンテージのボトルに太陽と雨雲の天秤のデザインが描かれているのは?

2005年ヴィンテージだけ、ボトルの肩の部分に『太陽と雨雲の天秤』のデザインが描かれているのはどこのシャトーでしょうか?

①シャトー・マルゴー
②シャトー・ラフィット・ロートシルト
③シャトー・ムートン・ロートシルト
④シャトー・ラトゥール


































答えは、②の『シャトー・ラフィット・ロートシルト』です。

2005年は日照量と降雨量などが奇跡的な調和を生み出した年だったということで、太陽と雨雲の天秤のデザインがプリントされています。




今回は、フランス、ボルドー編でした。
如何でしたか?

また来週、新しいクイズをお届けします。

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

公開日 :
2024/12/14
更新日 :
2024/12/14
Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。