-
ワインクイズ Vol.13 南アフリカ②
空いた時間にクイズで楽しくワインの知識を身につけましょう! 今回は、南アフリカ編②です。
by Wine-Link
最終更新日:2025-04-04
目次

南アフリカはどんな気候?
南アフリカのワイン産地はどんな気候でしょうか?
①一年中温かい亜熱帯気候
②乾燥した大陸性気候
③穏やかな地中海性気候
④サバンナが主でワインはあまり造られていない
答えは、③の『穏やかな地中海性気候』です。
ゾウやキリンが走り回るサバンナのイメージが強い南アフリカですが、実は穏やかな地中海性気候なのです。
ベンゲラ海流の影響も大きく、緯度のわりに冷涼で、ワイン造りに適しています。
南アフリカで最も多く栽培されている白ブドウ品種は?
『スティーン』とも呼ばれる、南アフリカで最も多く栽培されている白ブドウ品種は何でしょうか?
①シャルドネ
②ソーヴィニヨン・ブラン
③セミヨン
④シュナン・ブラン
答えは、④の『シュナン・ブラン』です。
もともとはフランス、ロワール地方で主に栽培されていたブドウ品種ですが、17世紀半ばに南アフリカにもたらされてから広がりを見せ、現在では世界一の生産量をほこるまでになりました。
南アフリカのワインについて正しく説明したものはどれ?
南アフリカで造られているワインについて説明したものの中で、正しいのは次のどれでしょうか?
①穏やかな天候の元、造られているのは圧倒的に赤ワインが多い。
②固有品種が中心で、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーなどの国際的な品種はほとんど栽培されていない
③赤ワインと白ワインの生産量が、半々に近い。
④冷涼な産地の為、スパークリングワインと白ワインの生産が主である。
答えは、③の『赤ワインと白ワインの生産量が、半々に近い。』です。
2022年のWOSAのデータで、白ブドウと黒ブドウの栽培の比率が、55:45です。
個人的には赤ワインが多いイメージでした。
南アフリカのワインの産地の名前で無いのはどれ?
次の中で南アフリカのワインの産地の名前で無いのはどれでしょうか?
①ステレンボッシュ
②ギズボーン
③パール
④ロバートソン
答えは、②の『ギズボーン』です。
ギズボーンだけがニュージーランドのワイン産地です。
他のステレンボッシュ、パール、ロバートソンは、全て南アフリカの主要なワイン産地です。
南アフリカの瓶内二次醗酵のワインは何と呼ばれている?
南アフリカの瓶内二次醗酵のワインは何と呼ばれているでしょうか?
①キャップ・クラシック
②クレマン
③シャンペン
④ケープ・ドクター
答えは、①の『キャップ・クラシック』です。
瓶内最低熟成期間は12ヶ月ですが、それ以上寝かせられている事も多いです。
今回は、南アフリカからのクイズでした。
如何でしたか?
また来週、新しいクイズをお届けします。
お気に入りに登録しました
閉じる