-
東京都
2023年4月24日(月)
テイスティング専科同一品種生産地違いの比較試飲講座
※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。
-
テーマは同一品種の生産地違い!比較試飲によりテロワールの違いを追及します。
詳細
内容
<講座概要>
テーマは同一品種の生産地違いです。ワインの味わいはブドウの育つテロワールが反映されていると言われています。しかし近年の生産技術の躍進によりテロワールによる特徴の差が小さくなっています。しかしながらその差は小さくなりましたが、偉大なテロワール(自然)は人間の技術により完全に失うことはないと考えます。この講座では比較試飲によりテイスティングデータの数量化を試みテロワールの違いを追及します。
<講座をお勧めする人>
●基本的なテイスティング知識をお持ちの方。テイスティング力のブラッシュアップをしたい方。
●もうひとつの角度からワインについて考察したい方。
●上記のどれか一つに当てはまる方ならどなたでも楽しく受講できます。
<講座の進め方>
講義の前半45分はテーマに沿った講義。後半45分は6種類のワインの比較試飲を行います。
講義における各回ごとのブドウ品種の特徴や生産地特性を参考に、生産地の違う6種類のワインをテイスティングし、テイスティング結果を数量化して考察して行きます。ちょっとしたゲーム感覚のテイスティングです。
<提供ワイン>
第1回 シャルドネの生産地違い6アイテム
第2回 カベルネ・ソーヴィニョンの生産地違い6アイテム
第3回 リースリングの生産地違い6アイテム
第4回 ピノ・ノワールの生産地違い6アイテム
第5回 ソーヴィニョン・ブランの生産地違い6アイテム
第6回 シラーの生産地違い6アイテム
<講師からのメッセージ>
ワインの味わいはいつまでも同じではなく、その時代の流行に伴い変わり続けています。長年ワインを楽しんでこられた方は「カリフォルニアのシャルドネはこういうものだ」と自分なりに特徴コメントをもっていますが、その特徴が今では通用するのかしないのか?それぞれのブドウ品種の時代の変遷をみながら現在のスタイルについて一緒に考えてみませんか。
<カリキュラム>
第1回 シャルドネの生産地違い
第2回 カベルネ・ソーヴィニョンの生産地違い
第3回 リースリングの生産地違い
第4回 ピノ・ノワールの生産地違い
第5回 ソーヴィニョン・ブランの生産地違い
第6回 シラーの生産地違い
開催日
2023年4月24日(月)
開催時間
15:00~16:30
開催場所
アカデミー・デュ・ヴァン 青山校
会費
59,400円(税込)全6回
主催者
アカデミー・デュ・ヴァン
その他
講師:井上充浩
-
詳細
- 公開日 :
- 2023/04/13
- 更新日 :
- 2023/04/13
関東のおすすめイベント
-
-
-
東京都
2025年5月10日(土)
おとなじかんのワイン会〜歴史ある銘醸地の宝庫!ヨーロッパワイン会〜
buffet du marche (ビュッフェ ドゥ マルシェ)
Location (東京都千代田区丸の内1-1-1 バレスビル B1F)
-
-
-
-
東京都
2025年5月10日(土)
ブルゴーニュ 全体像を掴む
アカデミー・デュ・ヴァン 青山校
渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア(B2F)
-
-
-
-
東京都
2025年5月10日(土)
五感を満たす中華料理と鮮やかなワインのペアリング
紫玉蘭(しぎょくらん)
〒106-0044 東京都港区東麻布3-4-16
都営大江戸線 【麻布十番駅】6番出口
東京メトロ南北線 【麻布十番駅】
(公共交通機関をご利用ください。)
-
-
-
-
東京都
2025年5月11日(日)
40歳以上丨独身限定丨同年代の楽しい出会いと交流|全員と会話スタイル|お一人参加大歓迎のアペロパーティー
Eau de Vie
Location (東京都中央区東日本橋2丁目16−10 マンション ヴィップ東日本橋 2F)
-
エリア別ワインイベント一覧
-
北海道エリアイベント一覧
-
東北エリアイベント一覧
-
関東エリアイベント一覧
-
中部エリアイベント一覧
-
関西エリアイベント一覧
-
中国エリアイベント一覧
-
四国エリアイベント一覧
-
九州・沖縄エリアイベント一覧
-
海外エリアイベント一覧
-
オンラインエリアイベント一覧
お気に入りに登録しました
閉じる
口コミ
もっと見る