今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

ファミーユ・ラプラス

彼らの歴史、それはA.O.C.マディランの歴史。 “マディランのシンボル”と称えられる造り手。

生産者の肩書 オーナー フランソワ・ラプラス氏
所在地 64330 Aydie, Garlin France Googleマップで見る
国/地域 フランス フランス/シュッド・ウエスト
インポーター 株式会社モトックス

ワイナリー動画

A.O.C.マディランの立役者。シンボルと称えられる銘醸シャトー・ダイディ

■マディランのシンボル
ラプラス家はA.O.C.マディランとして初めてワインのボトリングと販売を行った生産者です。それ以前にこの地域で生産されていたワインは全て、下位カテゴリー(今日でいうIGP)のワインとブレンドされていました。

1930年代後半、ほとんどの生産者がトウモロコシの混作・複合型(ポリカルチャー)から単一栽培(モノカルチャー)に切り替えていく中、ラプラス家はマディランからワイン畑が消えてしまわないよう、その流れに反して品質重視のワイン造りへと動き出しました。先々代フレデリック・ラプラス氏は、A.O.C.マディラン取得(1948年)にも尽力したマディランのパイオニア的存在です。 その後、1960年代に跡を継いだ息子ピエール氏が区画整理と醸造技術の改良を推し進め、現在に至るワイナリーの基礎を築きました。

今日でもラプラス家はこの地域では先駆者として、高品質ワインの生産者として、そして何よりも、友好的で心の広いワイナリーとして非常に高く評価されています。

タナ種の未来を信じて

現オーナー、フランソワ・ラプラス氏は独学でこれまでやってきました。若い頃に経営を学び、地元の銀行で数年働いた後、実家のワイナリーへ戻ってきました。彼は新しいワインを世界中から発見しようと常に好奇心をもっています。また、タナ品種とマディラン地域の、ワイン界での輝かしい未来を確信しています。
オーナー フランソワ・ラプラス氏(中央)

ワイン

ワイン名をクリックして、商品詳細をご覧ください。
:赤ワイン:白ワイン:ロゼ
ワイン名 年代 容量 種類 価格帯
2017 750ml スーペリアクラス
2018 750ml カジュアルクラス
2016 750ml カジュアルクラス
2016 500ml カジュアルクラス
750ml デイリークラス
750ml デイリークラス

新着記事

新着記事をもっと見る

ワインにあうレシピ

ワインにあうレシピをもっと見る