-
赤ワイン白ワインスパークリングワインおすすめワイン
お寿司にワイン【2019】
ワインのプロが徹底検証 万能タイプからネタ別までお寿司に合うワイン
-
お祝いの料理といえばお寿司。
一般的に使用される「寿司」という漢字は、「寿(おめでたいこと)を司(つかさど)る」という意味で、縁起が良いものとされているそうです。
今年もあと僅か。
お正月にお寿司をいただくことも多いので、握りずしに合うワインを万能タイプからネタ別でご紹介します。ご提案するワインは、ワインのプロが実際に食べ合わせ検証をして選んだワイン。
お寿司に日本酒も最高ですが、2020年はお寿司にワイン!
酢飯にネタをのせて握ったシンプルな調理法なだけに、ワインとの相性もストレートに現れるペアリングをお楽しみください。
-
-
-
日本 山梨県
勝沼醸造株式会社
甲州テロワール・セレクション 祝
カジュアルクラス
白
スティルワイン
-
-
万能タイプの白ワインなら、寿司ネタのボリューム感に寄り添うこちらのアルザスリースリング。生魚の臭みは感じさせずに魚の脂とマッチ。酢飯の甘さ、酸味とも相性が良いです。
-
-
フランス アルザス
ドメーヌ・アルベール・マン
アルザス リースリング
スーペリアクラス
白
スティルワイン
-
-
万能タイプの赤ワインは、タンニン(渋み)が優しいブルゴーニュの赤。赤身、サーモン、海老などの旨みと良く合います。
-
-
フランス ブルゴーニュ
ドメーヌ・ボルジョ
ブルゴーニュ ピノ・ノワール
カジュアルクラス
赤
スティルワイン
-
-
白身魚に合わせるなら、ギリシャの固有品種「アシルティコ」で造るミネラル感、果実味、アルコール感のバランスが絶妙なこちらの白ワイン。白身の上品な旨味をワインのミネラル感が引き立てます。
-
-
ギリシャ ノーザン・グリース
キリ・ヤーニ
アシルティコ フロリナ
カジュアルクラス
白
スティルワイン
-
-
赤身に合わせるなら、こちらもギリシャの固有品種「クシノマヴロ」で造った赤ワインを。赤身特有の鉄っぽさを浮き上がらせずに旨味だけをワインが引き出すペアリング。クシノマヴロのタンニンと果実味は醤油との相性も秀逸。
-
-
ギリシャ ノーザン・グリース
キリ・ヤーニ
カリ・リーザ
カジュアルクラス
赤
スティルワイン
-
-
魚卵に合わせるなら、南仏の果実味が豊かに広がるこちらのスパークリングを。ウニのねっとりとした甘い旨味にワインの果実味が寄り添い、イクラのぷちぷちとした食感とともにスパークリングの泡が心地よく弾けます。
-
-
フランス ラングドック&ルーシヨン
ドメーヌ・ジ・ロレンス
クレマン・ド・リムー レ・グレムノス
スーペリアクラス
白
スパークリングワイン
-
-
脂の香り、皮目の柔らかい食感、淡白な身、ツメの甘み。握りずしの中でも要素が複雑な穴子には、フルーティさと心地よいミネラル感がエレガントに、且つバランス良く表現されているこちらのシャンパーニュ!
-
-
フランス シャンパーニュ
シャンパーニュ・ボーモン・デ・クレイエール
ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ ブリュット
ラグジュアリークラス
白
スパークリングワイン
-
口コミ
もっと見る
- 公開日 :
- 2019/12/24
- 更新日 :
- 2019/12/26
日本食との相性が良い日本ワイン。甲州種で造られたこちらのワインは、心地よい酸味と苦みが特徴的で、お寿司、おせちはもちろん、和食に幅広く合うワインです。「祝(いわい)」という名がお祝いの席にふさわしいことは言わずもがな。