-
ミネラル感
Minerality(英)
テイスティング用語 -
ワインの味わい、香りを表す言葉のひとつで、『塩味』、『苦み』、『鉱物感』などを表す時に使われる事が多いが、今だ定義があいまいな言葉。
元々の『Mineral(ミネラル)』という単語の意味を調べると『鉱物』や『無機質(物)』という意味である。そこから考えると、ワインの香りの表現としてもともと使われていた、『火打石』という表現がこの中に含まれるのは納得がいく。また、後者の『無機質(物)』の代表的なものとして、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウムなどが挙げられる事から、『塩味』、『鉄っぽさ』、『土っぽさ』なども含まれているのも納得する。
しかしながら、いずれにせよ、現段階でもまだまだ使うのが難しい単語である。
-
ワンポイント!
赤ワインよりも白ワインに使われる事が多い。
-
別名
ミネラル
関連ワード
塩味、テイスティング、火打石
更新日
2023-08-31