詳細
内容 | 難しい&難しい、と敬遠されがちなイタリアワインの世界。 まさに今、ソムリエ&エキスパート試験に挑戦されている方も苦手意識をもっている方も多いのではないでしょうか。「あんなに膨大な情報を1回の講座で覚えろだなんて…」と思っている方も多いはず。 しかし近年のソムリエ教本を見てもわかる通り、とてつもなく重要度が高い単元になっています。 イタリアワインに対する苦手意識が無くなって楽しみ方や理解の範囲が増えると、今度は得意な意識が芽生えることでしょう。 知っておいて損はない内容満載です。イタリアワインのバラエティの豊かさ/奥深さをご堪能頂けます。 単発の受講でももちろん大丈夫ですが、続編として中部イタリアワイン講座、南部イタリア講座も用意しております。合わせて受講ご検討ください。 ◇本講座で取り上げるワイン産地 ● ヴァッレ・ダオスタ州 ● ピエモンテ州 ● ロンバルディア州 ● リグーリア州 ● ヴェネト州 ● トレンティーノ=アルト・アディジェ州 ● フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州 どれも物凄く重要なワイン産地です。 ◇こんな方にオススメ ● 今年受験に挑戦されている方 ● 過去に資格取得された方でイタリアワインの知識に不安がある方、もう忘れちゃったよという方 ● シンプルに、イタリアやイタリア料理、イタリアワインが好きな方 ● 知的好奇心旺盛で、品種やワイン銘柄などをたくさん覚えたい方 講座では7つの州を取り上げますが、同時に試飲ワインも各州1アイテムずつ全7種のワインも用意致します。 せっかくの機会ですので、頭でなく飲んで覚えてみませんか!? ◇試飲ワイン(予定) ● ヴァッレ・ダオスタ州の超・土着品種 "フミン" ● ピエモンテ州の傑作 "バルバレスコ(=ネッビオーロ)" ● ネッビオーロ in ロンバルディア州 "ヴァルテッリーナ" ● 進化し続けるヴェネトの白ワイン "ソアーヴェ" ● トレンティーノの地元ワイン "テロルデゴ・ロタリアーノ" ● フリウリ限定のスタイル "ピノ・グリージョ ラマート" |
---|---|
開催日 | 2023年6月7日(水) |
開催時間 | 19:00~21:00 |
場所 | アカデミー・デュ・ヴァン 青山校 |
会費 | 6,600円(税込) |
その他 | 講師:市橋孝浩 |
詳細 | https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/14416 |