オンライン

2023年8月10日(木)

うつりゆく世界の銘醸地「フランス編」

※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。

イベント名


詳細

  • 内容

    その名声は保たれるのか
    世代を代表するふたりのプロフェッショナルが、豪華ダブル講師にて登壇!

    1980年代のワインを飲んだことはありますか?
    1980年代のワインが、まだまだ若々しかった時代に、です。

    世界中の銘醸地では、これまでに造り方やスタイルを常に変化させながら、時代にあったワイン造りがおこなわれてきました。多数の銘醸地をもつフランスでも、とても濃厚なブルゴーニュワインが造られた時代があり、早飲みタイプのボルドーワインが造られた時代もあり、そのスタイルは常に同じだった訳ではありません。
    では、「地球温暖化」という、これまでで最も大きな変化の最中にある今のワインは、これからどこへ向かうのか。その名声を維持することは可能なのか…
    これまでの移り変わりを知ることで、これからのワインがおのずと見えてくるはずです。
    今回の講座では、30年以上に渡り世界中のワインを見つめ続け、「歩くワインの百科事典」と呼ばれる藤巻氏と、今のワインを絶えず分析し続けている梁講師のお二人が、
    フランスの銘醸地の過去と今、そしてこれからについて、じっくりと解説してまいります。

  • 開催日

    2023年8月10日(木)

  • 開催時間

    19:00~21:00※延長になる場合がございます

  • 開催場所

    ヴィノテラス オンラインZoomにて配信

  • 会費

    8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット+資料付き

  • 定員数

    100名程度

  • 対象

    一般消費者向け

  • 主催者

    主  催:ヴィノテラス ワイン講師 梁 世柱 ゲスト講師:藤巻 暁

  • 詳細

お問い合わせ先

口コミ

口コミする

もっと見る

掲載内容変更依頼

公開日 :
2023/06/30
更新日 :
2023/06/30

オンラインのおすすめイベント

エリア別ワインイベント一覧

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。