フランス ボルドー

シャトー・プージェ

世界で最も入手困難な格付けシャトー!

Cantenac/Margaux

ボイド・カントナックと一緒に造れていた時代も

ボイド・カントナックと一緒に造れていた時代も

1748年からシャトーを引き継いだフランソワ・アントワーヌ・プージェ(Francois-Antoine POUGET)氏の名前から、『シャトー・プージェ』と名付けられました。

その後、プージェ氏の娘婿のカバイエ(CHAVAILLES)氏の一族がシャトーを引き継ぎ、フランス革命などの困難を乗り越え、1855年にはメドック格付けに選定される、という快挙も成し遂げ、150年以上にわたりシャトーを盛り立てました。

その後、ギルメ(Guillemet)家が1906年にシャトー・プージェを購入し、1932年にボイド・カントナックを続けて購入しますが、1983年までこの二つのシャトーのワインは同じ醸造所で造られていました。

近年までシャトーのワインはネゴシアンのデュボス社が販売を引き受け主にフランス国内で販売をしていた為、他のシャトーに比べ知名度に劣る、という点はあります。

マルゴーらしい、パワフルさよりエレガントさのスタイル

マルゴーらしい、パワフルさよりエレガントさのスタイル

シャトーは銘酒街道を北に上り、ラバルドを抜けた辺りを西に入った所に位置しています。

収穫は出来るだけ最大限の熟成を迎えられるように時期を見極めます。5〜7月は通常の倍のスタッフが、収穫時は通常の4倍の数のスタッフが畑で作業にあたります。畑とワイナリーの2回、選果を行います。

醗酵とマロラクティックは、ステンレスタンクとコンクリートタンク、両方を使用しています。マロラクティックは年によりますが、8〜35日間を要します。樽熟成は12〜24ヶ月です。

シャトーのラインナップ

シャトーのラインナップ

ファーストに加えて、セカンドワインとして、創始者の名前が付けられた『Antoine Pouget(アントワーヌ・プージェ)』というワインが造られています。

口コミ

口コミする

もっと見る

公開日 :
2025/08/07
更新日 :
2025/08/07

このワイナリーのワイン

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。