大阪府

2025年5月27日(火)

ブルゴーニュ 全体像を掴む

※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。

イベント名


詳細

  • 内容

    ブルゴーニュワインの魅力は、品種とテロワール、生産者とヴィンテージが織りなす多彩さにあります。
    そのテロワールを探るには、ブルゴーニュの気候、土壌などの知識が必要です。さらには栽培や醸造の技術などの知識も、ワインの味わいを読むために欠かせません。

    この講座では、ブルゴーニュ全体と各地区について、これらの知識を深めます。
    「ブルゴーニュ村から村へ」コースを受講するための前提となるクラスです。

    来シーズンや別クラスへの振替は可能ですが、他のクラスからの振替はご遠慮ください。
    この講座の前に「ワインテイスティングを見直す」を受講されておくことを、強くおすすめします。

    <カリキュラム>
    第1回
    ブルゴーニュの概況ブルゴーニュの全体的な概況を確認し、各地区と土壌の関係を紹介します。またブルゴーニュ全域のAOC規定を確認します。

    第2回
    ブルゴーニュの土壌と地質年代/ マコネ土壌の持つ影響力と地質年代を紹介します。またマコネのテロワールの特徴や、AOCの規定を確認します。

    第3回
    ブルゴーニュのブドウ品種と栽培/コート・ド・ボーヌピノノワールとシャルドネの特徴を確認し、クローンや収量制限を紹介します。またコート・ド・ボーヌのテロワールの特徴や、AOCの規定を確認します。

    第4回
    ブルゴーニュの白ワイン造り/シャブリとグラン・オーセロワ収穫や白ワイン造りの特徴を確認し、premoxを紹介します。またシャブリとグラン・オーセロワのテロワールの特徴や、AOCの規定を確認します。

    第5回
    ブルゴーニュの赤ワイン造り/シャロネーズとボジョレ赤ワイン造りの特徴を確認し、全房発酵やMC法を紹介します。またシャロネーズとボジョレのテロワールの特徴や、AOCの規定を確認します。

    第6回

    ブルゴーニュの歴史/コート・ド・ニュイブルゴーニュの歴史を紹介します。またコート・ド・ニュイのテロワールの特徴や、AOCの規定を確認します。

  • 開催日

    2025年5月27日(火)

  • 開催時間

    19:00~21:30

  • 開催場所

    アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
    大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1

  • 会費

    132,000円(税込)×6回

  • 主催者

    アカデミー・デュ・ヴァン

  • その他

    講師:楠田卓也

  • 詳細

口コミ

口コミする

もっと見る

公開日 :
2025/03/24
更新日 :
2025/03/24

関西のおすすめイベント

エリア別ワインイベント一覧

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。