-
デブルバージュ
Debourbage(仏)
栽培・醸造用語 -
破砕・圧搾後の果汁をしばらくおいて、固形物を沈殿させる事。沈殿後、上澄みで醗酵を始める。白ワインの醸造の際に行われる事が多い。
果皮や種、果汁中の不純物を沈殿させ、上澄みだけを取り出す作業を指す。この工程によって、醗酵前の果汁が清澄になり、雑味や異臭の原因となる成分を減らすことが出来る。
-
別名
セトリング
関連ワード
醗酵、沈殿、清澄、濾過
更新日
2025-09-15

