- 
                
- 
                        白 赤野菜のおかずサラダ
春菊のピーナッツバター和え
by 大橋 みちこ 
 - 
                        
 - 
				
【材料 2〜3人分】
- 春菊 100g
 
- ピーナッツバター 小さじ2
 
- 醤油 小さじ2
 
- 酢 小さじ1
 
- オリーブオイル 小さじ1
 
- 胡椒 少々
 
 
作り方
春菊はアクがあるので、ゆでたあと水にさらしてください。他の野菜、例えば小松菜やセリでもおいしくできます!
胡麻和えもいいけど、ピーナッツバター和えもすごくおいしいですよ♪
- STEP01
 - 
                    
鍋に湯をわかして、春菊を1分半ゆで、水にさらして水気を切る。4cmの長さに切りもう一度水気をしぼる。
 
- STEP02
 - 
                    
ボウルに、ピーナッツバター、醤油、酢、オリーブオイル、胡椒を入れて混ぜる。(ピーナッツバターがかたければ、レンジで10秒〜20秒あたためてやわらかくしてから混ぜる。)
					
                 
- STEP03
 - 
                    
①の春菊を②の和え衣で和える。
					
                 
“春菊のピーナッツバター和え”に合うワイン
- 
                合う
赤
合う白
泡
ロゼ
オレンジ
爽やかさもある軽めの赤ワインが合います。カベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランなど、ちょっと青っぽい香りのあるワインがオススメ!
 - 
				
					
                
					
- 
							
						 - 
							南アフリカ赤ミディアムボディ
マン・ヴィントナーズ オーカ カベルネ・ソーヴィニヨン
南アフリカの高級ワイン産地ステレンボッシュとパールの両地区にまたがるワイナリー。イチゴやラズベリーを想わせる赤い果実の風味が心地良く、力強く複雑な味わいの赤ワインです。
 
- 
							
						 - 
							イタリア赤ミディアムボディ
カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ カベルネ・ソーヴィニヨン オーガニック
イタリア政府認定の自然派ワイン。ブドウは化学肥料を一切使用せず造られます。凝縮感のあるハーブのようなアロマ、心地よい余韻が続きます。
 
ワインのハーブのような清涼感は、春菊の爽やかな香りやほろ苦さと相性ピッタリ。ピーナッツバターのコクはワインの果実味のコクともマッチ。
 - 
							
 
口コミ
パクチーで応用したら、◎
もっと見る
レシピ開発者

- 
                
料理家・ソムリエ
大橋 みちこソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
 
- 公開日 :
 - 2014/06/18
 
- 更新日 :
 - 2019/08/26
 


						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
春菊の爽やかでほろ苦い風味は、カベルネ・ソーヴィニヨン・ブランの清々しさのある香りと相性抜群。凝縮した果実感は、ピーナッツバターのコクともピッタリです。