- 
                
- 
                        白野菜のおかず魚介のおかず
鱈と白菜とネギの柚子クリーム煮
by 大橋 みちこ 
 - 
                        
 - 
				
【材料 2人分】
- 生鱈 2切れ(約250g)
 
- 白菜 1/8個(約250g)
 
- セロリ 1本
 
- 白ネギ 1本
 
- じゃがいも 1個(約100g)
 
- にんにく 1片
 
- ゆず 1/2個
 
- 生クリーム 100cc
 
- 小麦粉 適量
 
- 塩 少々 + 小さじ1/3
 
- 胡椒 好きなだけ
 
- オリーブオイル 大さじ1+大さじ1
 
 
作り方
ジャガイモの代わりに里芋を使ったり、ネギの代わりにタマネギを使ってもおいしくできます。
鱈の代わりに、鮭や鶏肉でもいいですね。
レモンやカボスなど他の柑橘でもおいしいですよ♪
- STEP01
 - 
                    
鱈は大きめの一口大に切り塩少々をふって、小麦粉をまぶす。フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、中火で両面をこんがりと焼いて一旦取り出す。
					
                 
- STEP02
 - 
                    
じゃがいもは皮をむき、半分に切ってから8mmの厚さに切る。さっと水にさらしてから、耐熱皿に入れてラップをし、レンジ(600w)で1分半加熱する。
					
                 
- STEP03
 - 
                    
白菜は食べやすい一口大(芯の部分はそぎ切り)、ネギはななめ薄切り、にんにくは薄切りにする。セロリの茎は筋を取り、斜め薄切りに、葉はきれいなところを7〜8枚選び、千切りにする。
					
                 
- STEP04
 - 
                    
①のフライパンに、オリーブオイル大さじ1を熱して弱火でにんにくを炒める。香りが出たら少し火を強めてネギを入れ炒める、更に、白菜の芯とセロリを加えて、白菜のまわりが透明になるまで炒めたら、白菜の葉も加えていためる。
					
                 
- STEP05
 - 
                    
生クリームに塩小さじ1/3を加えて混ぜておく。
					
                 
- STEP06
 - 
                    
⑤の生クリームを④のフライパンに加えて一煮立ちしたら、鱈を加えて、蓋をして5〜6分弱火で煮る。蓋を取り、更に2分煮る。
					
                 
- STEP07
 - 
                    
ゆず果汁、胡椒、(足りなければ塩も)を加えて味を整え、火を止めて、パセリの葉を加えて混ぜる。最後に刻んだ柚子の皮適量を散らす(削ってもいい)。
 
“鱈と白菜とネギの柚子クリーム煮”に合うワイン
- 
                
赤
合う白
泡
ロゼ
オレンジ
これに合わせたいのは、柚子の酸味とクリームのコクに合わせて、程よい酸味とコクのある辛口白ワイン。
特に、海の近く、島で造られているワインや程よく樽熟成をかけているワインがオススメ。
他にはリースリング、シャルドネなどの品種がオススメです。
 - 
				
					
                
					
- 
							
						 - 
							イタリア白辛口
フェウド・アランチョ ダリラ
シチーリア島で口伝えされてきた愛を歌った楽譜があしらわれています。華やかなトロピカルフルーツのアロマに、上質な酸とミネラルのバランスが魅惑的な素晴らしい白ワインです。
 
- 
							
						 - 
							イタリア白辛口
サン・マルツァーノ イル・プーモ マルヴァジーア ソーヴィニヨン
柑橘系果実とハーブの爽やかな香り。口の中にフレッシュかつフルーティな味わいが広がり、酸味とミネラルが豊かで、飲み飽きしません。前菜や魚介との相性は抜群です。
 
ワインの爽やかな香りと柑橘系の酸味が柚子クリームの風味とマッチ。優しい果実味が野菜の甘みを引き立てます。
- 
							
						 - 
							イタリア白辛口
カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ シャルドネ オーガニック
イタリアで自然派ワインの認定を受けたシャルドネ種のワイン。フレッシュな果実味が口の中をスッキリとさせてくれ、料理との相性もよく、飲み飽きしない万能な白ワインです。
 
程よい果実のコクがクリームのまろやかな風味とマッチ。スッキリとした酸味と柚子の爽やかな酸味も寄り添います。
 - 
							
 
口コミ
もっと見る
レシピ開発者

- 
                
料理家・ソムリエ
大橋 みちこソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
 
- 公開日 :
 - 2015/11/27
 
- 更新日 :
 - 2024/01/26
 


						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
程よいコクがクリームの風味とマッチ。ブレンドしているヴィオニエの華やかな味わいも、野菜の甘みと合います。