-
大阪府
2023年12月7日(木) 11月10日(金)
産地別1コマセミナー アメリカ西海岸~新たなるワインの黄金郷~
※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。
-
詳細
内容
ハイグレードの試飲ワインと産地の深堀りでワインラバーに人気の講座Step-Ⅱの各回受講を募集します!
限定4名!
テーマは、「アメリカ西海岸(カリフォルニア、オレゴン、ワシントン)~新たなるワインの黄金郷~」
ワインの香りや味わいには、ブドウ産地の個性が色濃く映し出されるという、この貴重かつ高貴な飲み物・文化の悦びの源泉を、毎回異なった産地でとことん掘り下げていきます。
カリフォルニアワインの歴史、有名ワインになるきっかけの1976年のパリ対決について…。
著名な銘醸ワイン産地が揃うナパ・ヴァレー、ワシントンの主要産地、ブルゴーニュ生産者が進出するオレゴンを取り上げます。
テイスティングするワインは、グレードの高いアイテムをご用意していますので経験値がぐ~んとアップします!!
〈こんな方におすすめ!〉
ワイン産地(アメリカ西海岸)を1日完結で学びたい方
ワインの資格(JSAソムリエ、JSAワイン・エキスパートなど)は取得したけれど、代表的な銘柄や土着品種の銘柄を実際に味わう経験を積みたい方
Step-Ⅱ受講検討中の方、以前にStep-Ⅱを受講したけれどブラッシュアップしたい方
Step-Ⅱ講座とは・・・
Step-Ⅱの講座全体のテーマは、ずばり「その土地らしさ sense of place」。
ブドウ品種、気候、土壌、栽培・醸造法……ワインの香りや味わいを決める要素は多数あります。
気候や土壌といった畑をとりまく自然環境要因の総体を「テロワール」と呼び、そこに品種や栽培・醸造法の選択といった歴史的経緯をも含む「人」の要素を加えた、実体としてのワインの個性を「ティピシティ」と呼びます。
このテロワールとティピシティ、すなわち「ワインはなぜ、その土地の味がするのか?」というワインと向き合う上で最重要かつ永遠のテーマについて、正面から取り組みます。
知識を表面的に追い、なんとなくワインを味わうのではなく、「なぜ?」かを、理論と実践=テイスティングの両輪で追求していくことにより、確実にあなたのワインをめぐる世界観が広く深くなり、よりワインがおいしくなります!
この機会に是非、STEP2講座を知ってください!!
開催日
2023年12月7日(木) 11月10日(金)
開催時間
12/7 (木) 14:30~16:30
12/7 (木) 19:00~21:00
12/10 (日) 14:00~16:00
開催場所
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
会費
16,500円(税込)
主催者
アカデミー・デュ・ヴァン
その他
講師:鷲谷紀子、栗本明博、太田信也
-
詳細
- 公開日 :
- 2023/11/27
- 更新日 :
- 2023/11/27
関西のおすすめイベント
-
-
-
大阪府
2025年5月10日(土)
【大阪ワイン会】おとなじかんのワイン会〜新会場で盛り上がろう!ヨーロッパワイン会〜
ARATA (アラタ)
Location (大阪府大阪市北区堂山町6-5 ペンギンスクエアビル 1F)
-
-
-
-
東京都 大阪府
2025年5月18日(日)
50年熟成。イタリア最グランヴァンの偉大性 ~1973バローロ、2001グランブッシアに感動~
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
-
-
-
-
大阪府
2025年5月27日(火)
ブルゴーニュ 全体像を掴む
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
-
-
-
-
大阪府
2025年5月28日(水)
ワインテイスティングを見直す
アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1
-
エリア別ワインイベント一覧
-
北海道エリアイベント一覧
-
東北エリアイベント一覧
-
関東エリアイベント一覧
-
中部エリアイベント一覧
-
関西エリアイベント一覧
-
中国エリアイベント一覧
-
四国エリアイベント一覧
-
九州・沖縄エリアイベント一覧
-
海外エリアイベント一覧
-
オンラインエリアイベント一覧
お気に入りに登録しました
閉じる
口コミ
もっと見る