-
マルヴォワジー
Malvoisie
ブドウ品種 -
世界各地で造られる白ブドウ品種、ピノ・グリの主にスイスで使われるシノニム(=別名)。スイスでは遅積みで収穫され、甘口のワインが造られる事も多い。
グリ(=灰色)と言われるように、皮は灰色がかったピンク色。フランス、ブルゴーニュが原産の品種で、ピノ・ノワールの変異種と言われている。
多くの産地では、スモーキーな香りが感じられ、比較的軽めの酸のあるタイプが造られる事が多いが、アルザスなど産地によっては糖度が上がり、アルコールのしっかりしたフルボディのワインが造られる事もある。
-
ワンポイント!
マルヴァジアなど名前が近いがシノニムでは無い。
-
別名
ピノ・グリ,グラウアー・ブルグンダー Grauer Burgunder(オーストリア、スイス),グラウブルグンダー Grauburgunder(ドイツ、オーストリア),ピノ・グリージョ Pinot Grigio(イタリア),スルケバラート Szurkebarat(ハンガリー),シヴィ・ピノ Sivi Pinot(スロヴェニア),ピノ・シヴィ Pino Sivi(クロアチア),ルーレンダー Rulander(ドイツ、オーストリア、スイス)
関連ワード
スイス、シノニム、フレトリ
更新日
2021-08-20