• ロゼパスタ・麺・パン

    シジミとトマトとシソのパスタ

    by 大橋 みちこ
    シジミとトマトとシソのパスタ
  • 【材料 2人分】

    パスタ(乾麺) 200g
    (写真はスパゲッティを使用)
    シジミ     250g
    ミニトマト   200g
    (ミディトマトでも )
    ニンニク    2片
    大葉      6〜8枚
    水       200cc(一部白ワインでも)
    オリーブオイル 大さじ1
    ナンプラー   小さじ1
    塩       小さじ1/3
    胡椒      適量

作り方

ポイント

シジミは煮ても縮まないのでこれくらいしっかりと煮るのがオススメ。パスタは短めに茹でて、後半はスープの中で旨味を吸わせながら煮ると美味しく仕上がります。

STEP01

シジミの砂抜きをする(シジミが重ならずに入るバットに、シジミが浸るくらいの0.3%の塩水を用意し、アルミホイルや新聞で暗くして、3~4時間。)

STEP02

ニンニクはみじん切りに、ミニトマトは半分に切る。大葉は千切りにする。

STEP03

フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを弱火で炒め、香りが出たらシジミも入れてさっと炒める。ミニトマトと水を加えて中火にかけ煮立ったら蓋をし、弱火で5〜7分(殻が開いてから3〜4分)蒸し煮にする。

STEP3
STEP04

パスタを表示の時間より3分短くゆでる。

STEP05

③のフライパンにナンプラーと塩(塩加減を見て調整)を加えて味を整え、④のパスタを加えて2〜3分煮る。

STEP06

器に盛り、大葉を散らす。

“シジミとトマトとシソのパスタ”に合うワイン

口コミ

口コミする

もっと見る

レシピ開発者

  • 料理家・ソムリエ
    大橋 みちこ

    ソムリエ(JSA認定)
    「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
    日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
    ワインに合う料理のレシピを考案。
    ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
    ワイン会「ノムリエの会」主宰。
    著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
    (ぴあ)
    ブログ「365日ワインのつまみ」
    大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」

公開日 :
2025/08/27
更新日 :
2025/08/27

白、ロゼに合うレシピ(料理・おつまみ)

同じ食材(貝類)を使ったレシピ

同じ食材(トマト)を使ったレシピ

同じ食材(大葉)を使ったレシピ

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。