大阪府

2024年7月2日(火)

未だ知られてないサルデーニャワインの魅力!!

※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。

イベント名

お土産ワイン付き!
「アルジオラス イセリス ビアンコ 2021 ¥4,070」1本お持ち帰りいただける大変お得なセミナーです。

詳細

  • 内容


    個性豊かなイタリアの州のなかでも独自の文化を持つサルデーニャ州
    リーズナブルに様々なスタイルのワインが手に入る穴場の産地。
    サルデーニャ島出身のスペシャル講師と一緒に、ポテンシャルを秘めたサルデーニャ州のワインを掘り下げていきます。

    イタリアで3番目に大きな面積を持ち、歴史的背景から独自の文化や習慣が残り、ワインや食にも顕著に見て取れる魅力的な地域でありながらまだまだ認知度は高いとは言えず未だ知らない事が多いサルデーニャ。

    今回は「歴史」「文化」「食」など多方面から『サルデーニャ』の魅了をお伝えします!
    サルデーニャ州の魅力を知って頂くことで、ワインもより深く理解して頂けると思います。
    また、サルデーニャ州のDOPチーズとのペアリングも楽しめます。

    <テイスティングチーズ>
    1.Pecorino Sardo Maturo DOP ペコリーノ サルド マトゥーロ 羊乳のチーズ
    2.Pecorino Sardo Dolce DOP ペコリーノ サルド ドルチェ 羊乳チーズ

    <テイスティングワインアイテム(7種類)>
    【Argiolas社 アルジオラス】
    1.Tagliamare Vino Spumante Brut タリアマーレ・スプマンテ(泡¥3,300)
    2.S'Elegas セレガス(白¥2,200)
    3.Is Argiolas イス アルジオラス(白¥3,200)
    4.Iselis Bianco Nasco di Cagliari DOC イゼリス・ビアンコ・ナスコ・ディ・カリアリDOC(白¥3,200)
    5.Is Solinas イス ソリナス(赤¥4,500)
    6.Senes セネス(赤¥5,000)
    7.Mirto Tremontis 【Tremontis社 トレモンティス】ツィアル リクリツィア NV トレモンティス [リキュール]

    <Argiolas社とは…?>
    ■100年以上前から続くサルデーニャワインのパイオニア
    アルジオラスの歴史は一家の歴史です。歴史は1918年にフランチェスコ・アルジオラスがブドウの木を植えたことから始まります。もともとオリーブやブドウを栽培する農家だったアルジオラス家はその後1906年生まれのアントニオが品質追求のため本格的にブドウ栽培に乗り出したことでワイナリーとしての道を歩み始めました。その後、アントニオの息子、フランコとジュゼッペが彼の情熱を引継ぎ、ワイナリーを更に発展させ、今ではアントニオの孫である3世代目によって運営されています。

    ■「サッシカイア」などを手掛けたジャコモ・タキス氏を醸造家として招致
    エノロゴは、長年に渡り、イタリアワイン界をけん引してきた故ジャコモ・タキス氏をコンサルタントとして迎え、メインのエノロゴにはマリアーノ・ムッル氏を起用し、一家とともに研究や新たなプロジェクトに邁進してきました。

    ■多くのサルデーニャの土着品種を栽培
    ワイナリーは島の南東部に計280haの自社畑を所有。サルデーニャの土着品種にこだわり、カンノナウやヴェルメンティーノ、カリニャーノといった代表的な品種はもちろん、モニカ、ボヴァレ、ナスコなど希少な品種を、いずれもブドウ栽培に最良のテロワール(日照条件、昼夜の気温差、土壌、海抜(190m~700m)など)のもと、品質にこだわりながら丁寧に栽培しています。

    講師はイタリアワインのプロフェッショナルとして活躍する井口卓氏

    今回はスペシャルゲストとしてサルデーニャ島出身 Argiolas社 ⽇本輸出マネジジャー‘’デ・マウリ フランチェスコ氏 / Francesco De Mauri氏をお迎えして、サルデーニャの現地の生の情報も加えていきます。フランチェスコ氏は日本語堪能ですので、日本語での質問もどんどんお受けします!是非、楽しみにしていてください。

    デ・マウリフランチェスコ/ Francesco De Mauri
    2007年来⽇名古屋
    2007年〜2011年までレストラン・サービス、酒屋、インポーター
    2012年〜2015年まで⼤阪⼤⼿インポーター営業
    2015年10⽉Wine4Uを開業Tenute Rubino社アジア地区輸出マネジャー
    2019年3⽉合同会社B-NU を開業
    2019年6⽉⻄宮市甲⼦園⼝tokidoki オープン
    2022年〜地元のサルデーニャ島Argiolas社⽇本輸出マネジャー

    <夢であって事実になりました>
    もとバーテンダーでこの業界に⼊り、名古屋のレストラン仕事をしてから熱⼼にワイン勉強。ワインのサプライチェーンの全⽴場の経験したくて〜
    ワインの消費者であり→ レストラン→ 酒屋→ インポーター→ワイナリー…
    次いつか⾃分でワインを作るのはまだまだ夢です︕

  • 開催日

    2024年7月2日(火)

  • 開催時間

    19:00~21:00

  • 開催場所

    アカデミー・デュ・ヴァン 大阪校
    大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビルB1

  • 会費

    8,800円(税込)

  • 主催者

    アカデミー・デュ・ヴァン

  • その他

    講師:井口 卓
    スペシャルゲスト:デ・マウリフランチェスコ/ Francesco De Mauri

  • 詳細

口コミ

口コミする

もっと見る

公開日 :
2024/06/06
更新日 :
2024/06/06

関西のおすすめイベント

エリア別ワインイベント一覧

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。