東京都

2025年5月14日(水)

「栃木ワイン新時代」第1弾『栃木県南』~Cfa Backyard Winery × 岩﨑元気

※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。

イベント名


詳細

  • 内容

    栃木ワインの起源は140年前、明治時代にまで遡るということをご存じでしょうか。果樹栽培に適した栃木県ではブドウの栽培も盛んで、ワイン造りの歴史も非常に長いのです。

    20世紀までは県内で日本ワインを造るワイナリー数は2軒のみでしたが、2000年以降に増加し、現在は7ワイナリーが栃木県産ブドウでワインを造るほか、3社がワイナリー設立に向けて準備を進めています。
    伝統と革新が入り混じり、新たなうねりが生まれようとしている栃木ワイン。アカデミー・デュ・ヴァンで始まる新たなリレー講座≪シリーズ「栃木ワイン新時代」≫では、栃木県内のワイン産地を「県南」「県央」「県北」の3つに分け、それぞれの地域のテロワールを表現する魅力的なワインをご紹介します。

    【Cfa Backyard Winery】
    栃木県足利市で70年続く、シロップ、ジュースなどを製造する清涼飲料水製造会社「株式会社マルキョー」の工場内に建てられた小さな小さな醸造所。2012年、設立。日本のワイン事情、そして、栽培、醸造に熟知し、数々のワイナリーの立ち上げ経験のある父娘が設立しました。
    私たちのミッションは、「国産化から日本化へ」。その土地に囚われすぎず、俯瞰的に日本を見た上で、アクションを続けています。ワインの旧、新大陸におけるワイン造りの技術で、日本のブドウでワインを作る「国産化」から、温暖湿潤気候帯に適応したワイナリーの有り様を示す「日本化へ」をコンセプトに、日本の固有品種である「甲州種」「マスカット・ベーリーA種」の品種が持つ可能性を追求しています。2020年、自社畑より収穫された「甲州種」“Burlesque”をリリースし、ドメーヌスタイルのワインも醸造しています。

    講師:増子春香(Cfa Backyard Winery ワインメーカー)
    東京農業大学短期大学部醸造学科卒業。 ワイン醸造技術管理士(エノログ)。2000年より、 父である増子敬公氏のワインコン サルタント業務に同行しながら、 ワインメーカーとしての修行を開始。最新ワイン文献の翻訳やセミナー開催の支援等も実施。現在では、ワイン雑誌への執筆や講師業も手掛ける。一児の母。

    【岩﨑元気】
    1986年、栃木県栃木市にひろがるブドウ産地「大平町ぶどう団地」にある食用ブドウ農家出身。フランスでの7年間のワイン修行の中で「アルマン・ルソー」「プリューレ・ロック」「アンヌ・グロ」などのドメーヌで経験を積む。ブルゴーニュ大学でもブドウ学・醸造学を学び、醸造学修士号を取得。日本人では数少ない「フランス国家公認醸造士(エノログ)」の称号を得る。
    日本ワインのフランス・ヨーロッパへの輸出促進のため2023年11月にブルゴーニュ地方ボーヌにて日本ワイン大試飲会「第1回サロン・デ・ヴァン・ジャポネ」を開催。32の日本のワイナリーが出品し450名が来場。2025年2月ボーヌでの第2回サロン・デ・ヴァン・ジャポネでは50軒の日本のワイナリーが出品、600名が来場。NHKやフランス国営テレビをはじめ多くのメディアにも取り上げられる。
    2024年7月からは拠点を地元・栃木市に移しワイン造りを開始。ワイナリー建設まではCfa Backyard Wineryに栃木市のブドウを持ち込み醸造。マスカット・ベリーAがフランスでも評価が高いこと等を理由に、ベリーA主体での世界レベルのワイン造りを目指す。

    ​【テイスティングアイテム】
    ​<Cfa Backyard Winery>
    ​①Burlesque Koshu 2023:自社畑より収穫した甲州種から醸造した白ワイン。
    ​②Opening Act MBA-DT 2023:栃木市岩舟町産マスカット・ベーリーA より醸造した赤ワイン。
    ​③Vajra Koshu Old Fashioned 2022:山梨県甲州市産甲州より醸造したオレンジワイン。
    ​④Vajra MBA 2022:山梨県塩山産マスカット・ベーリーA100%使用。フリーランのみを使用したロゼワイン。
    ​<岩﨑元気>
    ​①岩﨑元気 マスカット・ベリーA 2024(製造者:Cfaバックヤードワイナリー):栃木市大平町のベリーA100%の赤ワイン。
    ​②元気ワイン ピノ・ノワール  2021(瓶詰者:Maison A&S):アルザス産のビオディナミ認証取得ピノ・ノワール100%をブルゴーニュの友人のワイナリーで醸造した赤ワイン。​

  • 開催日

    2025年5月14日(水)

  • 開催時間

    19:00~21:00

  • 開催場所

    アカデミー・デュ・ヴァン 青山校
    渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア(B2F)

  • 会費

    9,900円 (税込)

  • 主催者

    アカデミー・デュ・ヴァン

  • その他

    講師:増子春香(Cfa Backyard Winery)、 岩﨑元気

  • 詳細

口コミ

口コミする

もっと見る

公開日 :
2025/04/24
更新日 :
2025/04/24

関東のおすすめイベント

エリア別ワインイベント一覧

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。