東京都

2025年12月28日(日)

未来のワインと英語力ゼロからの挑戦PIWIワインで知るサスティナブル&国際ワイン資格への道

※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。

イベント名


詳細

  • 内容

    いまヨーロッパのワイン業界で最も注目されているトピックのひとつ「PIWI」。ソムリエ教本などで目にした方も多いかもしれませんが、実際に試飲された方はまだ少ないのではないでしょうか。
    PIWIとはドイツ語の「Pilzwiderstandsfähige Rebsorten(菌類耐性ブドウ品種)」の略で、うどんこ病やべと病に強い性質を持つことで農薬使用を大幅に減らせる、持続可能な次世代のブドウ品種です。

    実際、2025年前期のWSET Diploma Unit6(D6:リサーチ論文)課題テーマにもこのPIWIが取り上げられたことからも、いまや国際的に注目されている分野であることがわかります。私自身、このテーマが指定されたことに最初は戸惑いましたが、調査と現地訪問を通じて、サステナブルとワインがいかに深く結びついているかを実感しました。

    セミナー前半では、WSET論文作成の過程で得た最新の研究と、PIWI品種に特化するドイツ・ラインヘッセンの生産者Abthof(アプトホーフ)を実際に訪問した経験をもとに、ソラリスやムスカリスなどの代表品種、醸造の特徴、市場の評価などを詳しく解説。参加者の皆さまには、PIWI品種ワインを数種類テイスティングいただき、その味わいやクラシック品種との違いを五感で体感していただきます。

    後半では、「英語力ゼロ」(TOEIC 300点からのスタート)から、WSETやASI国際ソムリエDiplomaに挑戦し挫折しながらも合格するまでのプロセスを、実体験に基づいてご紹介。語学の壁、モチベーションの維持、論文やテイスティング対策など、悩みや失敗を正直にシェアしながら、これから挑戦する方へのヒントと勇気をお届けします。(とはいえ私もまだまだ挑戦中の身ですので一緒に頑張りましょう!)
    サステナブルなワインの未来と、可能性に挑む自分の未来を、同時に探求できる2時間です。初心者からプロ志向の方まで、どなたでも歓迎いたします。

  • 開催日

    2025年12月28日(日)

  • 開催時間

    12:00~14:00

  • 開催場所

    アカデミー・デュ・ヴァン 青山校
    渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア(B2F)

  • 会費

    7,700円 (税込)

  • 主催者

    アカデミー・デュ・ヴァン

  • その他

    講師:齋藤奈紀

  • 詳細

口コミ

口コミする

もっと見る

公開日 :
2025/11/27
更新日 :
2025/11/27

関東のおすすめイベント

エリア別ワインイベント一覧

お気に入りに登録しました

閉じる

お気に入り登録は「会員限定」サービスです。
お手数ですが下記のリンクより
「ログイン」もしくは「会員登録」してください。

Copyright © Wine-Link All Rights Reserved.

20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。