今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。
南アフリカのワイン法。日本語では『原産地呼称制度』と訳されており、品種、醸造法等に基準を設ける事で、その産地の名前の商品の品質を管理している。 南アフリカではニューワールドの中では比較的早く1973年にこのWOが制定された。WOの産地名を表示する際は100%同産地内のブドウの使用が義務。 また、『州域』から更に、『地域(リージョン)』、『地区(ディストリクト)』、『小地区(ウォード)』と4段階に分けた制定がなされている。
1993年にWOは改訂され、『州域(GU)』の単位規定が追加された。