- 
                オンライン
2022年11月17日(木)
【2022/11/17(木)開催】西ギリシャ講座
※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。
                
                
             - 
                
 
詳細
内容
講 師:高橋佳子(WOSA Japanプロジェクトマネージャー)
ゲストテイスター:近藤佑哉(レカン・グループ 飲料統括マネージャー)
次に、知っておくべき「西ギリシャ」
西ギリシャへのプレスツアーから実現した、充実のコラボレーション企画
鮮やかな青と白のコントラストが印象的なギリシャ。
一度は訪れてみたい国のひとつですよね。
ワイン産地としても、この10年で劇的に評価を上げていて、
ギリシャといえば!のサントリーヌ島や、ナウサ、ネメアといった主要産地の後ろでひっそりと注目を集め始めているのが、「西ギリシャのアハイアとイリア」。
今回の講座は、本年6月にEUとギリシャの共同融資によるプロジェクト
「Wines of Western Greece Press Trip June 2022」にて
共に西ギリシャのワイナリーを訪問した高橋佳子氏を講師に、
近藤佑哉氏をゲストテイスターにお迎えし、
豪華二人体制での開催が決定いたしました。
現地の最新情報と、おもしろ訪問エピソードに写真を添えて、
現地情報満載でお届けいたします!
高橋佳子講師からのコメント
まだ、知られていない産地には、知られざる歴史があり、古くからの品種があり、
地元に密着したワイン造りと食文化がありました。
ギリシャを訪れたことのない方でも、行った気分になれるような、
現地情報満載のお話を出来たらと思っております。
ゲストテイスター近藤佑哉氏からのコメント
西ギリシャは、まさに「秘境」のような産地。
まだまだ知られていない土着品種があり、個性的なテロワールがあり、、
そんな「秘境」を、髙橋講師のナビゲートのもと皆さまと一緒に巡りながら、
テイスティングもお楽しみいただけるよう、コメントして参りたいと思います。
西ギリシャの全てを凝縮させた、充実のプログラムでお届けいたします!
・ギリシャ概要
・西ギリシャの主要産地、アハイアとイリア
PDOとPGI
テロワール(地形・気候・標高)とワインのスタイル
-主要品種
・テイスティング
・ペアリング
※プログラムは変更となる場合もございます。予めご了承ください。
100㎖の小瓶にてお届けいたします。
開催日
2022年11月17日(木)
開催時間
19:00~20:30 ※延長になる場合がございます
開催場所
ヴィノテラス
オンラインZOOMにて配信
会費
7,700円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き
定員数
100名程度
対象
一般消費者向け
主催者
ヴィノテラス
- 
                
詳細
 
お問い合わせ先
- 
                
- 
                        
お問合せ先詳細
 - 
                        
ヴィノテラス
 
 - 
                        
 
掲載内容変更依頼
- 公開日 :
 - 2022/09/30
 
- 更新日 :
 - 2022/09/30
 
オンラインのおすすめイベント
エリア別ワインイベント一覧
- 
                    
北海道エリアイベント一覧
 - 
                    
東北エリアイベント一覧
 - 
                    
関東エリアイベント一覧
 - 
                    
中部エリアイベント一覧
 - 
                    
関西エリアイベント一覧
 - 
                    
中国エリアイベント一覧
 - 
                    
四国エリアイベント一覧
 - 
                    
九州・沖縄エリアイベント一覧
 - 
                    
海外エリアイベント一覧
 - 
                    
オンラインエリアイベント一覧
 
お気に入りに登録しました
閉じる
                            
                        
                            
                        
                            
                        
口コミ
もっと見る