-
東京都
2025年7月18日(金)
シリーズ「栃木ワイン新時代」第2弾 ココ・ファーム・ワイナリー
※イベントの最新情報、詳細につきましては、必ず主催者の発表内容も併せてご確認ください。
-
詳細
内容
栃木ワインの期限は140年前、明治時代にまで遡るということをご存じでしょうか。果樹栽培に適した栃木県ではブドウの栽培も盛んで、ワイン造りの歴史も非常に長いのです。
20世紀までは県内で日本ワインを造るワイナリー数は2軒のみでしたが、2000年以降に増加し、現在は7ワイナリーが栃木県産ブドウでワインを造るほか、3社がワイナリー設立に向けて準備を進めています。
伝統と革新が入り混じり、新たなうねりが生まれようとしている栃木ワイン。アカデミー・デュ・ヴァンで始まる新たなリレー講座≪シリーズ「栃木ワイン新時代」≫では、栃木県内のワイン産地を「県南」「県央」「県北」の3つに分け、それぞれの地域のテロワールを表現する魅力的なワインをご紹介します。
≪アカデミー・デュ・ヴァンシリーズ「栃木ワイン新時代」第2弾 ココ・ファーム・ワイナリー≫
1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、現在、自家製ワインはすべて「日本ワイン」です。自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。
<テイスティングワイン>
・2020 NOVOブリュット
・2023 プティ・マンサン
・2023 田島川右岸
・2022 第一楽章
・2023 協奏曲R
・MV マタヤローネ
なお本シリーズ第1弾でも登場した岩﨑元気がナビゲーターとして参加いたします。今回も素晴らしい栃木ワインをご堪能くださいませ。
ワイン販売も行いますが、田島川右岸はセミナー試飲のみで販売はございません。
開催日
2025年7月18日(金)
開催時間
19:00~21:00
開催場所
アカデミー・デュ・ヴァン 青山校
渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア(B2F)
会費
9,900円 (税込)
主催者
アカデミー・デュ・ヴァン
その他
ゲスト:ココ・ファーム・ワイナリー 醸造長 柴田豊一郎氏
ナビゲーター:岩崎元気
-
詳細
- 公開日 :
- 2025/06/09
- 更新日 :
- 2025/06/09
関東のおすすめイベント
-
-
-
東京都
2025年9月20日(土)
アルコールインクアートとワインのマリアージュを楽しむ会
神楽坂ワインスタンド et du vin
東京都新宿区赤城元町4-11 米田ビル1階
東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩2分
-
-
-
-
東京都
2025年9月20日(土)
おとなじかんの和飲会〜赤ワイン樽で熟成&限定秋あがりメインの「いまここ」日本酒会〜
橋楽亭/囲庵
Location (東京都中央区日本橋室町1-5-5)
-
-
-
-
群馬県
2025年9月20日(土)
第52回 高崎ワインフェスタ
アートマルシェ(高崎市役所21階)
-
-
-
-
東京都
2025年9月21日(日)
美しく彩るイタリア伝統の郷土料理と鮮やかなフランスワインのペアリング
Sognando(ソニャンド)
〒111-0043 東京都台東区駒形2-1-11 DAICHI B.L.D KOMAGATA RIVERSIDE 2F
都営大江戸線【蔵前駅】A7出口から徒歩2分
都営浅草線【浅草駅】A2a出口から徒歩3分
東京メトロ銀座線【浅草駅】4番出口から徒歩6分
(公共交通機関をご利用ください。)
-
エリア別ワインイベント一覧
-
北海道エリアイベント一覧
-
東北エリアイベント一覧
-
関東エリアイベント一覧
-
中部エリアイベント一覧
-
関西エリアイベント一覧
-
中国エリアイベント一覧
-
四国エリアイベント一覧
-
九州・沖縄エリアイベント一覧
-
海外エリアイベント一覧
-
オンラインエリアイベント一覧
お気に入りに登録しました
閉じる
口コミ
もっと見る