-
ヴィエイユ・ヴィーニュ
Vieilles Vignes(仏)
ワインの種類 -
フランス語で『古木』を意味し、樹齢の高いブドウの樹から収穫されたブドウを使って造られたワインを指す。
一般的に樹齢が高くなると、収量は減るものの、根が深く張り、土壌の影響を受けやすくなるため、ブドウに複雑で凝縮した味わいが生まれる、とされている。
そのため、ワインの品質や特徴を示す目的で、ラベルに『ヴィエイユ・ヴィーニュ』と記載されるが、平均樹齢が何年以上で記載して良いかの明確な定義は少なく、多くの場合は生産者の判断に委ねられている。
-
ワンポイント!
一般的に30年以上の樹を指すことが多いようである。 ワインリストなどでは単に、「V.V.(ヴイ、ヴイ)」と記載、呼ばれる事も多い。
-
別名
古木
類似表現
VV,V.V.
関連ワード
樹齢、若木、古樹
更新日
2025-07-25