-
テラロッサ
Terra rossa
栽培・醸造用語 -
オーストラリアのクナワラ、スペイン、イタリアの一部で見られる土壌で、表土が赤い事から、『テラ(=土)+ロッサ(赤)』と呼ばれる。底土が石灰岩質で、表土が粘土質。表土の粘土質中の鉄分が酸化した事により赤く見える。
-
類似表現
テラ・ロッサ
関連ワード
粘土質、石灰岩質、クナワラ、シチーリア
更新日
2023-05-11
Terra rossa
オーストラリアのクナワラ、スペイン、イタリアの一部で見られる土壌で、表土が赤い事から、『テラ(=土)+ロッサ(赤)』と呼ばれる。底土が石灰岩質で、表土が粘土質。表土の粘土質中の鉄分が酸化した事により赤く見える。
テラ・ロッサ
粘土質、石灰岩質、クナワラ、シチーリア
2023-05-11
20歳未満の者の飲酒、飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。