スパークリングワインとシーフードの祭典!!と題した『新宿シーフードマニア2019』という初のイベントが新宿の大久保公園で開催されていると聞いてさっそく行ってきました。
このイベント、なんと18日間もあるそうです。11月7日(木)~11月24日(日)までです。
新宿駅東口から徒歩で7-8分です。公園がそのままイベント会場となっています。
入り口を入ると・・
どーんとスパークリングワインが並んでいます!
まずはラベルを見てチェック!
そして券売機で食べたい料理とスパークリングワインや料理に合うペアリングの白ワインを見てチケットを購入します。
仕事帰りのサラリーマン、というよりこのイベントのために来られているような普段着の恰好の方が多く、ボトルでワインを買って飲んでいるご夫婦やカップル、友人たちで楽しんでいる方々がたくさんいます。とにかくテーブルでワインボトルを見かけます。
チケットを持ってワインコーナーに行きます。
スパークリングワインはなんと30種類!それ以外に白ワインと1種類だけ赤ワインもあります。
ペアリングはこのメニューを見てお薦めを頂きます。
ワイン頼んだら今度は料理たちです!
まずはゆうき丸さんの「島ずし」。八丈島の郷土料理です。もともとお祝いの席で食べられていた八丈島自慢の料理です。
私、たまたま先日、八丈島に旅行に行ったので懐かしいです!やっぱりおいしいです。
そして次はCROSS TOKYOさん伊勢海老のブイヤベースです。
伊勢海老が半身入ってます!!これは超贅沢です。
やっぱり白ワイン合わせたくなりますよね~!ロゼもいけそうです。
続いてはガンボ&オイスターバーのカキフライ!牡蠣が大きくて濃厚です!
こちらにはシチリアのインツォリアっていうブドウ品種のワインと合わせるのですが、ベストマッチです!牡蠣に合わせるワインはシチリアとか島のワインと合わせるととってもおいしいです。
白い花やミネラルの香り。レモンのようなキリっとした酸と、洋ナシやメロンを想わせる果実味が豊かで、夏野菜のような瑞々しさが素晴らしい白ワインです。
最後はつくば酒趣チョウザメのなめろう丼です。チョウザメってあのキャヴィアを生むチョウザメですよ。なめろうにして食べれるのですね。知りませんでした。
ということは・・・キャヴィアも食べられたりするんでしょうか・・・
って思ったらありました「キャヴィア丼」!!
なんと・・・3万円です・・・。でもこの日、1つ売れたんだそうです。3万円のキャヴィア丼、食べてみたいですねえ~。
ワインコーナーで迷ったらちゃんとアドバイスしてくれます。
会場は大きなテントの中で食べられるので寒くないです。
ビールもあるのですが、殆どの方がワイン飲まれています。シーフードをお腹いっぱいに食べてワインを合わせて楽しむイベント、楽しすぎます。
ありそうでなかったイベントです。私も魚介をたっぷり楽しみました!
(株)モトックスにてレストラン営業を担当。毎年、世界各国のワイン生産地を巡っている。
ワインと料理のマリアージュを楽しむことが生きがいで、レストランを食べ歩く日々。
レストランでのマリアージュイベントなど、様々なイベントで講師も務める。
ワインに詳しくない方、初めての方でも気軽に参加できる
全国のワインイベント・試飲会の情報をご紹介