-
赤ワイン
Red Wine
ワインの種類 -
黒ブドウの果皮と共に醗酵せせて造られたワイン。
白ワインと異なり、皮、果肉、種と一緒に醗酵することで、色素やタンニン、風味が抽出され、色も味わいも濃くなる。
渋みのもととなるタンニンを含み、肉料理などと相性が良いのが特徴。
-
ワンポイント!
「フルボディの赤がいいです」というように、単に「赤」と略して呼ばれることも多い。
-
類似表現
赤
関連ワード
タンニン、フルボディ、熟成、渋味、白ワイン
更新日
2025-09-15