缶詰を使った簡単おつまみレシピ。オイルサーディンの缶はそのまま、ニンニクやハーブを足してトースターで焼くだけでワインにピッタリのおつまみに♪
このレシピに合わせたいのは、コクのある白ワインか、ライト〜ミディアムボディの赤ワイン。味がしっかりしているので、白ワインだったらしっかりとコクがあるものが合います。レモンの酸味とワインの酸味も相性◎。
赤ワインだったら、オイルサーディンの味に勝ちすぎてしまわないような重くないものがオススメ。オイルサーディンは、青魚で旨みが強いので赤ワインにも合います。
ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。
合わせるなら昆布の旨みと同調するようなミネラル感を持った白ワインがオススメです! 柚子の...
味噌や酒粕の旨味が非常に強いので、 ワインも旨味・果実味のある白ワイン、オレンジワインと...
フルーティーで優しい甘味のあるスパークリングワインがオススメ。りんごの甘味と寄り添わせます...
卵の柔らかいテクスチャーにはオレンジワイン優しい果実味のある白ワインとの相性が良いです。
このレシピに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワイン。柿の甘みとワインの酸味が口の中...
これに合わせたいのは、白ワインだったら、しっかりめで酸味もあるものを。 味噌のコクがある...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
これに合わせたいのは、ミディアムボディ〜フルボディの赤ワイン。 トマトの酸味に合わせて、...