今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

簡単レシピ!オイルサーディンの缶ごとアヒージョ
by 大橋 みちこ

缶詰を使った簡単おつまみレシピ。オイルサーディンの缶はそのまま、ニンニクやハーブを足してトースターで焼くだけでワインにピッタリのおつまみに♪

 簡単レシピ!オイルサーディンの缶ごとアヒージョ

材料

  • 【材料 2人分】
  • オイルサーディン   1缶
  • にんにく       1片
  • レモンスライス    1枚
  • ハーブ        お好みのもの適量(ドライでもフレッシュでも可)
  • バゲット       適量

作り方

レモンを最後に散らすことで、酸味が加わり味が引き締まります。レモンでなく、スダチやカボス、ライムなど他のものでもOK。

ハーブはフレッシュなものでもドライでもお好みのものを使ってください。数種類入れて香りを強くしてもおいしいですよ。
STEP1
ニンニクは薄切りに、レモンスライス1枚分は、12〜16等分に切る。
STEP2
オイルサーディンの間にニンニクを挟み、ハーブを散らす。
STEP3
トースターでニンニクが焦げない程度に焼く。焼けたらレモンスライスを散らして完成。バゲットを添える。

" 簡単レシピ!オイルサーディンの缶ごとアヒージョ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、コクのある白ワインか、ライト〜ミディアムボディの赤ワイン。味がしっかりしているので、白ワインだったらしっかりとコクがあるものが合います。レモンの酸味とワインの酸味も相性◎。
赤ワインだったら、オイルサーディンの味に勝ちすぎてしまわないような重くないものがオススメ。オイルサーディンは、青魚で旨みが強いので赤ワインにも合います。

例えばこんなワイン

フェウド・アランチョ グリッロフェウド・アランチョ グリッロ
フェウド・アランチョ
フェウド・アランチョ グリッロ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / シチーリア
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
海の近くで造られるからこその豊かなミネラル感が、オイルサーディンの旨みとマッチ。レモンの酸味とワインの酸味も心地よいマリアージュ。
ガンマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン レセルバガンマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン レセルバ
ベサ
ガンマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン レセルバ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • チリ / セントラル・ヴァレー
  • フルボディ
  • スティルワイン
果実味の凝縮感とオイルサーディンの旨みがマッチ。ハーブのような清涼感のある香りが、料理に使ったハーブとも相性がよく、美味しいマリアージュ。
ホーム・クリーク ピノ・ノワールホーム・クリーク ピノ・ノワール
アロハ・ニュージーランド・ワインズ
ホーム・クリーク ピノ・ノワール
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • ニュージーランド / サウス・アイランド
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
チャーミングで程よいボリューム感の果実味は、オイルサーディンの風味を引き立ててくれます。ハーブの香りやレモンの酸味ともマッチ。
フェウド・アランチョ インツォリアフェウド・アランチョ インツォリア
フェウド・アランチョ
フェウド・アランチョ インツォリア
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / シチーリア
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
海の近くで造られるからこそのワインの豊かな旨みが、オイルサーディンの旨みと相性◎。レモンの酸味とワインの酸味も心地よいマリアージュ。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。