今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ピンクグレープフルーツのさっぱりレアーチーズケーキ
by 正垣 えみ

料理人の卵!シェフたまレシピ総選挙~ワインに合うレシピ選手権~

ピンクグレープフルーツのさっぱりレアーチーズケーキ
“シェフたま レシピ総選挙 ーワインに合うレシピ選手権ー” 参加ペアリングレシピ
Read more

材料

  • 【材料 18㎝丸型1台分】
  • <土台>
  • ◆クラッカー 24枚
  • ◆バター 50g
  • <生地>
  • ◆クリームチーズ  200g
  • ◆グレープフルーツ 2個(実のみ約340g)のうち100g
  • ◆生クリーム 100㏄
  • ◆ヨーグルト 100g
  • ◆グラニュー糖 50g
  • ◆粉ゼラチン(ゼライス)10g
  •  (100㏄の湯で溶かす)
  • ◆レモン汁 30g
  • <仕上げのゼリー>
  • ◆グレープフルーツ 生地で使った残り(約240g) 
  • ◆水 100g
  • ◆グラニュー糖 25g
  • ◆粉ゼラチン(ゼライス)3g
  •  (30㏄の湯で溶かす)
  • ◆レモン汁  5g

作り方

土台、生地、ゼリーの各層を綺麗に作るには、作り方①、②でしっかり冷やし固めてから、次の手順に進む。
STEP1
<土台>

①クラッカーをビニール袋に入れ、手で粗く砕く。

②レンジ600W40秒で溶かしたバターを流し入れ、しっとりしたらスプーンで押し固めながら型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく。

※ 上から流す生地が染み込まないように1、2時間冷やし固める。・・・A 
STEP2
※グレープフルーツは身だけ切り抜いて、生地用とゼリー用に分けておく。
STEP3
※生クリームを柔らかめに泡立て冷蔵庫で冷やしおく。 
STEP4
<生地> 

①レンジ500w1分で柔らかくしたクリームチーズとグラニュー糖を泡立て器でよく混ぜ合わせる。

②ヨーグルト、レモン汁、湯で溶かした粉ゼラチン、グレープフルーツ、泡立てた生クリームを加え混ぜる。

③Aの生地に流し込み、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。   
STEP5
<仕上げのゼリー>

①冷え固まった生地に1㎝角に切ったグレープフルーツの実を並べる。

②鍋で水を沸かし、グラニュー糖を入れ溶かす。

③鍋を火から外し、粉ゼラチンを入れ溶かし、氷水で荒熱をとりながら、レモン汁と残ったグレープフルーツの汁を入れる。

④荒熱がとれたら、①に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

"ピンクグレープフルーツのさっぱりレアーチーズケーキ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

これに合わせたいのは、甘いデザートワイン。

クラッカーのサクっとした食感にまろやかなクリームチーズがワインの滑らかな口当たりにぴったり。

さらにさっぱりとしたグレープルーツとレモンの酸味が、アイスワインの甘さと芳香な香りを引き立てます。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

正垣 えみ

正垣 えみ

レコールバンタンキャリアカレッジ大阪校
フードコーディネーターコース在学中

料理を勉強し始めたばかりの新米主婦。いかに手間を省いて、健康的に美味しく作るか日々奮闘中。
フードコーディネーターを目指して、色んな料理挑戦してみます。

“シェフたま レシピ総選挙 ーワインに合うレシピ選手権ー” 参加ペアリングレシピ
Read more