今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

トマトと鶏の治部煮
by 千きいろ 松川様

~ おうちで簡単プロごはん ~

トマトと鶏の治部煮

材料

  • ◆トマト(大きめ) 2個
  • ◆鶏もも肉 1枚
  • ◆いんげん 8本
  • ◆だし汁 540cc
  • ◆薄口しょうゆ 54cc
  • ◆みりん 54cc
  • ◆片栗粉 適量
  • ◆ブラックペッパー 適量
  • ◆練り辛子 適量

作り方

★鶏肉はあらかじめ塩をふって余分な水分を抜き、旨味を濃くすると同時に下味をつける。
★トマトは煮る際は、加熱時間が長いと柔らかくなりすぎるので、余熱で火を通すイメージで。
★だし汁を取るのが手間なら、だしの素をつかってもOK
STEP1
鶏肉を8等分にスライスしてバットに並べ、かるく塩をふる。
そのまま10分置いてから、表面にしみ出た水分をペーパータオルでふき取る。
STEP2
トマトのへたを取り、熱湯に10秒くぐらせて氷水に取り薄皮をむく。
STEP3
鍋にだし汁、薄口しょうゆ、みりんを入れて火にかける。
トマトを入れて、10秒たったら火を止める。そのまま冷めるまで常温に置く。
STEP4
冷めたトマトをもう一度火にかけて温める。
スライスしておいた鶏肉に片栗粉をまぶしておく。
STEP5
トマトの煮汁を適量、別の鍋に入れて沸かす。
そこに鶏肉を入れて火が入るまで炊く。
(※そこが広めの鍋かフライパンで鶏もも肉がちょうど浸るくらいの煮汁の量が良い)
STEP6
鶏肉を一度鍋から取り出し、水溶き片栗粉で煮汁にとろみをつける。
STEP7
器にトマト、鶏肉を盛り付けて、色どりで茹でたインゲンなどを添えて6、の餡をかける
ブラックペッパー、辛子をつけて完成。

"トマトと鶏の治部煮"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

しっかりとしただし汁の味わいが感じられる料理なので、ワインにも「旨み」のあるミネラル豊富な白ワインがおススメ。
冷やしても美味しいお料理です。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

千きいろ 松川様

千きいろ 松川様

和食のごちそうレストラン
こだわりの野菜、魚や肉料理を色々な味付けでお召し上がり頂けます。
ご家族、カップル、接待での色々なシチュエーションでお楽しみください。