今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

こんがり焼いたあおさのりカナッペ
by 大橋 みちこ

あおさ海苔って、こんなにワインに合うの!?と驚く絶品おつまみ。

こんがり焼いたあおさのりカナッペ

材料

  • 【材料 2人分(バゲット6切れ分)】
  • あおさ海苔      4g
  • (乾燥の状態で。戻して15gくらい)
  • パルミジャーノ    大さじ2
  • オリーブオイル    大さじ1
  • マヨネーズ      小さじ2
  • ディジョンマスタード 小さじ1
  • 醤油         小さじ2/3
  • 胡椒         少々
  • バゲット       6切れ

作り方

あおさ海苔はいかにも和風な食材ですが、マヨネーズやマスタードなどで酸味やオイル分、パルミジャーノで旨みを足すと、びっくりするくらい美味しく、ワインに合うおつまみになります。
あおさのりを15分程水に浸して戻し、水気を絞る。
バゲット以外の材料を全て器に入れて混ぜる。
バゲットに②を塗って、トースターでこんがりと焼く。

"こんがり焼いたあおさのりカナッペ "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

磯の風味たっぷりのこのカナッペに合わせたいのは、ミネラル感のある白ワイン。赤ワインだとせっかくの海苔の風味が隠れてしまうことも。
ワインのミネラル感と海苔の風味がお互いに引き立て合うマリアージュに。
マスタードとマヨネーズの酸味がワインと料理の橋渡しをしてくれます。

果実のコクしっかりめのスパークリングワインもオススメです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com