- 
                赤ワイン白ワインスパークリングワインレシピおすすめレシピパクチーを使った ワインが飲みたくなるおつまみレシピ【2020】クセになる風味をワインに合わせて思う存分満喫します   
- 
                エスニック料理には欠かせないパクチー。
 コリアンダーや香菜(シャンツァイ)の名でも親しまれ、あの独特な香りと味わいの虜になってしまった人も多いのでは?
 
 今回は、暑い日にも食べたいパクチーを使ったワインが飲みたくなるレシピを5つご紹介します。
 
 料理に加えるとガラリと印象が変わるほど、強烈な存在感をアピールするパクチーにワイン?と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ合わせていただきたいワインがあります。
 
 それは、樽熟成していないソーヴィニヨン・ブラン種で造られた辛口白ワイン!
 ソーヴィニョン・ブランのハーブのような清々しい香りが、パクチーの個性に寄り添ってくれるのです。
 
 パクチーとワイン、この爽やかな組み合わせは、湿気が肌にまとわりつくこの時期にもぴったりです。
 
- 
                - 
                          
- 
                        きゅうりとパクチーのエスニック風サラダ
 
- 
                        
- 
                シーザーサラダにたっぷりのパクチー!?意外な組み合わせですが、清涼感溢れるシーザーサラダに。こちらのサラダも、ハーブのような爽やかな香りを感じるソーヴィニョン・ブランで造られた辛口白ワインと合わせるのがおすすめです。 - 
                          
- 
                        パクチーシーザーサラダ混ぜるだけの簡単シーザードレッシング!パクチーたっぷり、白ワインにピッタリのサラダです。 
 
- 
                        
- 
                脂がほどよくのったアジに、パクチー、梅肉、オリーブを合わせたアジの梅たたき。フルーティーな果実味と、ほどよい酸味が軽やかに広がる赤ワインを少し冷やして合わせてみてください(品種はピノ・ノワールがおすすめ)。梅肉の風味やパクチーの爽やかさに調和します。 - 
                          
- 
                        アジとオリーブの梅たたき梅の酸味とパクチーの香りを活かしたほんのりエスニック風! 
 
- 
                        
- 
                トマトソースのパスタにパクチーを加えて、ほんのりエスニック風に。その意外な相性の良さに驚くレシピです。合わせるワインは、渋みや酸味が穏やかな、ジューシーな果実味を素直に感じるミディアムボディの赤ワイン。 - 
                          
- 
                        ナスとベーコンとパクチーのトマトソーススパゲッティソースが染み込んだナスが最高!たっぷりのパクチーでほんのりエスニック風。 
 
- 
                        
- 
                トマトとプラムの甘酸っぱい酸味と、パクチー、スペアミントの爽やかな香り。キリっと冷やしたロゼスパークリングと合わせれば、爽快なひと時に。プラムの旬は短いので、マーケットで見つけたらぜひ試してほしい。 - 
                          
- 
                        トマトとプラムとハーブのサラダ旬素材のシンプルサラダ!ロゼスパークリングと相性抜群! 
 
- 
                        
口コミ
もっと見る
- 公開日 :
- 2020/07/07
- 更新日 :
- 2020/07/10






夏野菜のきゅうりと清々しい香りのパクチーをエスニック風のドレッシングでいただくサラダ。冷えた辛口の白ワイン、特に、冷涼な産地のソーヴィニヨン・ブランで造られたものを合わせれば、体にひと風吹かせてくれるペアリングに。