今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

水茄子とモッツァレラと塩昆布
by 大橋 みちこ

水茄子のジューシーさはまるでフルーツのよう。モッツァレラのクリーミーな味わいとは相性抜群!塩昆布の旨味がアクセントになり、ワインにぴったりのおつまみに。

水茄子とモッツァレラと塩昆布

材料

  • 【材料 2〜3人分】
  • 水茄子       1個(約200g)
  • モッツァレラチーズ 1個(約100g)
  • 塩昆布       4g
  • オリーブオイル   大さじ1と1/2
  • 塩         少々

作り方

水茄子は切ってから時間が経つと変色しやすいので、食べる直前に調理するのがポイント!
塩昆布は長ければキッチンバサミなどで切り、オリーブオイルに浸す。
水茄子はヘタの部分を切り落とし、手で一口大に割る。モッツァレラも一口大に割り、水茄子と共にお皿に並べる。
塩をパラパラと降り、塩昆布を乗せて、残ったオリーブオイルをまわしかける。

"水茄子とモッツァレラと塩昆布"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

水茄子もモッツァレラも見た目が白く味わいも比較的淡白なので、白ワインや白のスパークリングがオススメ!果実味と水茄子のジューシーな甘味がマッチ。塩昆布の旨味が味のポイントになるので、ワインにも旨味が感じられるとより良い相性を楽しめます。
スパークリングを合わせるとのシュワシュワの爽快感と水茄子のみずみずしさも寄り添います。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com