今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

おすすめワイン&レシピ

ワインと楽しむ旬の食材 トマトを使ったおすすめレシピ 【2022】

ワインと楽しむ旬の食材 トマトを使ったおすすめレシピ 【2022】

そのまま食べても、焼いても美味しいトマトをワインのおつまみに

赤ワイン 白ワイン スパークリングワイン ロゼワイン レシピ おすすめレシピ
by 大橋 みちこ
カラフルで種類も豊富なトマト。
夏野菜のイメージですが、高温多湿が苦手なトマトは春から初夏の今が旬だそうです。
そのまま食べれば瑞々しい甘酸っぱさが広がり、加熱すると甘みと旨味がぐっと濃くなり、和洋中さまざまな料理で活躍してくるお役立ち食材。

そして、トマトは抗酸化作用が高く、メラニン色素の生成を抑えてくれるリコピンが多く含まれているので、紫外線量が増えるこの時期に積極的に摂りたい野菜です。

初夏に食べたい爽やかなレシピから麻婆豆腐まで、ワインが飲みたくなるトマトを使ったレシピをご紹介します。

果汁が詰まって丸々とした、艶やかなトマトを見つけたら、
今日はトマトを使ったレシピでワインを飲みましょ。

作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com