- 
                - 
                        白魚介のおかずサラダ白身魚の和風仕立て梅ソースカルパッチョby 株式会社モトックス
 
- 
                        
- 
				- [2人前] 
 - ・ヒラメ(お好みの白身魚) 80g
 - ・万能ねぎ(小口切り) 適量
 - ・みょうが(小口切り) 1/4
 - ・大葉(千切り) 1枚
 - ・白ごま(すりごま) 適量
 - ・塩 少々
 - ・白コショウ 少々
 - ・レモン汁 少々
 - ・オリーブオイル 適量
 - 【梅ソース】
 - ・酒 100cc
 - ・みりん 100cc
 - ・梅肉(チューブ使用) 100g
 - ・砂糖 50g
 - 【付け合せサラダ】
 - ・サニーレタス 適量
 - ・グリーンカール 適量
 - ・水菜 適量
 - ・塩 少々
 - ・白コショウ 少々
 - ・ポン酢 小さじ1
 - ・オリーヴオイル 適量
 
作り方
- 梅、万能ねぎ、みょうが、大葉、ごま、ポン酢といった和の調味料と食材を使うことで、 
 普段と違ったカルパッチョの味が楽しめます。
 
 梅ソースを作るときに、酒・みりんのアルコール分はしっかりとばすことがポイント!
 
 梅ソースは一度作れば1か月以上保存が可能ですので、カルパッチョの他に蒸しささみなどとも合わせてみてください。
 
- STEP01
- 
                    ■梅ソース■ 
 
 酒、みりんを鍋に入れ、強火でアルコール分をとばす。アルコールがとんだらボウルに移し、氷水に入れて粗熱を取る
   
- STEP02
- 
                    粗熱が取れたら、梅肉、砂糖の順に入れ、なめらかになるまで混ぜる。 
   
- STEP03
- 
                    お茶碗などの小ぶりな器にポリ袋を被せ、3の梅肉ソースを入れる。ポリ袋を閉じ、角をカットしたら、梅ソースの準備完了。 
   
- STEP04
- 
                    ■付け合せサラダ■ 
 
 サニーレタス、グリーンカール、水菜などお好みの野菜をボールに入れ、塩、白コショウ、ポン酢、オリーブオイルで味付けし、混ぜる。
   
- STEP05
- 
                    ■盛り付け■ 
 
 ヒラメを薄く切り、皿に並べる。
   
- STEP06
- 
                    塩、白コショウ、レモン汁をかける。万能ねぎ、みょうがをふりかけ、梅ソース、オリーヴオイルを線のようにかける。 
   
- STEP07
- 
                    付け合せサラダを皿に盛りつけ、最後に大葉、すりごまをかけたら完成。 
   
“白身魚の和風仕立て梅ソースカルパッチョ”に合うワイン
- 
                赤 合う白 泡 ロゼ オレンジ やはり魚には、海の近くの地域で造られるワインを選びたいですね。 
 食材の旨味を引出す、ミネラリーなワイン。そして薬味もたくさん使うのでハーブの香りがするワインもいいです!
 
レシピ開発者
 
- 
                創作ダイニング 和バル サカノバ グラン 清松章一氏日本人が慣れ親しんでいる和食を中心に和と洋の食材・調味料を合わせながら、 
 ワインに合うお料理を提供。気軽にお箸でワインをお楽しみいただけます♪
 
- 公開日 :
- 2014/12/11
- 更新日 :
- 2014/12/19


 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						
口コミ
カルパッチョハマっているので試してみます(^ ^)
おうちでカルパッチョっておしゃれだなあー♪
もっと見る