このレシピに合わせたいのは、ミディアム〜フルボディの赤ワイン。赤身のお肉なので白ワインよりも、赤ワインの方が合います。
「素材の色とワインの色を合わせる」のも、よりよいマリアージュにするときの一つのポイントです。
ラムチョップは脂が多いので、甘いこってりとしたワインよりも、酸味のしっかりあるドライな味わいのワインの方が、口の中で脂をきれいに流してくれます。
特にオススメなのは、フランス・ボルドー地方のワイン。
全体的にドライな印象で酸味もしっかりあるので、ラムの脂と相性抜群。ワインに感じる鉄分のようなニュアンスは、ラム独特の野性的な風味とマッチ。
ハーブのような清涼感のある香りは、ローズマリーやタイムの香りとも相性ピッタリです。
ワインのおつまみ研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。
ブルーチーズに負けないようなコクのしっかりある白ワインがオススメ。 暖かい産地で造られる...
スッキリした酸味とフルーティーな果実味のある辛口白ワインがオススメ!白菜のあっさりした甘味...
このワインに合わせたいのは、フルーティなスパークリングワイン。いちごが甘いので、ワインも少...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...