- 
                - 
                        白魚介のおかずいくらとワサビサワークリームのカナッペby 大橋 みちこ
 
- 
                        
- 
				- 【材料 1人分】 
 - お好みのパン 1枚
 - サワークリーム 大さじ1
 - わさび チューブ2cmくらい
 - (わさび好きの方は3〜4cmでも!)
 - 塩 ひとつまみ
 - いくら 大さじ2
 - ディル 適量
 - (穂紫蘇や紅たで、イタリアンパセリ、大葉、スプラウトなどでも)
 
作り方
- パンが熱々の状態で作るといくらが温まってしまって、ワインと合わせた時に生臭みが出やすくなりますので、上にのせるのは冷めてから。わさびの量はお好みで調整してくださいね。 
 
- STEP01
- 
                    パンを焼いて冷ます。 
 
- STEP02
- 
                    サワークリームにわさびと塩を混ぜる。 
 
- STEP03
- 
                    ①のパンに②を塗り、いくらをのせて、ディルを散らす。 
 
“いくらとワサビサワークリームのカナッペ”に合うワイン
- 
                赤 合う白 泡 ロゼ オレンジ ミネラル感豊かな白ワインがオススメ!ブルゴーニュや海の近くの産地のものだと、いくらの旨味にも負けず、ワインと合わせた時に生臭さが出にくくなります。ワサビのピリッとした刺激とサワークリームの酸味とワインの酸味も寄り添います。 
 
- 
				
					
                
					- 
							  
- 
							フランス白辛口ドメーヌ・カレット マコン・ミリー・ラマルティーヌ青みを帯びた黄金色。グレープフルーツや白い花のアロマ。明るくフレッシュな果実味と繊細な酸が心地よいキリッとした味わい。 
 - 
							  
- 
							イタリア白辛口アジィエンダ・アグリコーラ・グルフィ ヴァルカンツィリア石灰のようなミネラル香があり、ナッツやレモンなどのアロマも感じられる。柔らかい口当たりとスッキリした味わいの中にミネラルや柑橘系果実の伸びやかな酸が存在。 
 豊かなミネラル感でいくらの旨味を受け止めます。程よい酸味と柔らかい果実味はサワークリームの味わいと抜群の相性。 
- 
							
口コミ
もっと見る
レシピ開発者
 
- 
                料理家・ソムリエ
 大橋 みちこソムリエ(JSA認定) 
 「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
 日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
 ワインに合う料理のレシピを考案。
 ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
 ワイン会「ノムリエの会」主宰。
 著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
 (ぴあ)
 ブログ「365日ワインのつまみ」
 大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
 
- 公開日 :
- 2021/09/28
- 更新日 :
- 2022/04/05


 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						
ミネラル豊かな味わいでいくらの旨味に負けません。フレッシュで上品な酸味はサワークリームの酸味と心地よく寄り添います。